※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボテン
子育て・グッズ

彦根市で1人目を保育園に預けている方へ、2人目が生まれた場合の状況について教えてください。2人目が生まれて育休に入ると、1人目が通っている保育園から退園になるのでしょうか?市によって異なる情報があると聞いたので、ご存知の方がいれば教えてください。

彦根市で1人目を保育園で
2人目がおられる方教えてください🥺

上の子が保育園に入っていて
2人目を妊娠、出産、育休となる場合
退園とかになるんですか🥺?
市によって色々だと聞いたので、、、、

コメント

みーやん

わからないですけど、多分産前産後期間までしか保育園は無理だったような!?
その期間すぎたら退園ですかね?

おーちゃん

彦根市は基本産後6ヶ月を過ぎると退園させられるみたいですよ💦
職場復帰の時期とか上のお子さんの
定員人数によって余裕があれば
園の好意で保育可能な場合も
あるみたいですが、
彦根市も待機児童がいるみたいなので難しいそうです…

ノジノジ

まだ二人目はいませんが、友達の話によると基本は6ヶ月で退園だけど、上の子が年少以上なら退園させられることはないそうです。

年少以下でも、園の空き状況や職場復帰の時期などで多少考慮はしてもらえるそうですが、公立は難しいみたいです。

tmukan mum

回答になってるかどうか分かりませんが…

同市で上の子4才(年少)で通園しています。
10月の継続利用を申請して
下の子は来年度4月からの入園申請しています。=就労予定で書類提出

下の子は8月生まれなので2月末までが産前産後の保育事由対象になりますので年度が変わる1ヶ月間どうなるのか幼児科に問い合わせしました。

12月に審査
2月に利用決定通知が来るので
下の子の入園希望申請と尚、就労予定でしたら
上の子の継続は大丈夫との事😌
4月下の子が(点数による)入園できなかった場合
待機児童に自動的になるので上の子はそのまま園に残れるとの事でした。

せっかく入れた保育園、やっと慣れたのに退園になったら幼稚園になってしまうしヒヤヒヤしてました😂幼児科に問い合わせて私は安心出来ましたよ。

サボテン

みなさんありがとうございます😌💓

せっかく入れた保育園を退園は悲しいですもんね😭
(まだ入れていませんが😂)

その辺も考えて2人目を考えないといけないかとヒヤヒヤしていたので🥺✨