
実母とあわない、嫌いまではいかないんだけど、、って方いらっしゃいま…
実母とあわない、嫌いまではいかないんだけど、、って方いらっしゃいますか?
悪気なくこっちの気持ちや予定を無視する行動が多々あり、その度になんでわからないんだろ、、
と思ってしまいます、、
幼いころから、母が苦手、、と思うことが何度かあり、祖母の家にしばらく滞在したこともありました。
今は実家から2時間くらいのところで暮らしており、ほどよい距離で何とかうまくやっているのです。
私は妊娠中で、出産後里帰りをする予定ですが、気が思いです。
実母とあわない、、という方いらっしゃいますか?
- あかこ (5歳0ヶ月)
コメント

💚♥💙💜💛
私は実母に対してそう思った事はなかったんですが出産後すぐホルモンバランスの乱れで嫌になってしまいました。
その時は里帰り出産せず家に帰って良かったなって思いました。
もし里帰り出産してやっぱりお母さんが苦手だったら早めに家に帰るのもいいかもですよ😌
というか、赤ちゃんの事で忙しくなって、それ以外でイライラさせないでくれ〜ってなります(笑)
逆に手伝ってもらって有り難いって思うかもしれないし☝️😍

退会ユーザー
うちは実母とは仲良いとは言えないし実際仲良くないです!ただ子供たちのために平和条約結んでます!
私は里帰り2人ともしなかったですが、多分してたら母との仲のストレスで里帰りどころではなかったと思います!3人目産まれても里帰りはしないです😊
-
あかこ
子どもたちのことを考えて、仲良く、それは大切ですね、
私は実際、祖母の愚痴を言われて育ってきて嫌だったので😵里帰りなしでも、大丈夫なら産んだら今の自宅にすぐ戻りたいのが本音です😵- 11月24日

みきママ
私は末っ子なので、未だに子離れされてません(笑)
実母は、あれしなさい、これしなさい、子供達をどこかに連れて行きなさい、家に来れば勝手に窓、玄関開けたり等々、孫に対して口うるさく言ったりと。
会うと、イライラしたりします。
里帰り中は、布おむつがいいからと渡され、洗いなさい、おっぱい足りないんじゃないの?等言われ、ストレスになり早々家に帰りました。
うちは実家から近い距離なので、何かあった時は来てくれるので感謝はしてますが、合わないです(笑)
-
あかこ
私もあれこれ言われてイライラしそう、、😅
私は長女なのですが、母のスイッチ入るとめちゃかまいたがるというか、、
感謝はしてるんですけど、私も合わない😅
でも私だけなのか、、私が親不孝者なのかと自己嫌悪やったんで、同じ感覚の方がいてホッとしました☺️- 11月24日

退会ユーザー
実母とあいません!
切迫早産で横になることをグウタラするな、掃除をしなさいと家に嫌味を言いに毎日きてました。上の子預かろうか?とかも、切迫中、一切なかったです。
だから里帰りなんか地獄ですし、親自体も里帰り?甘えるな!ってオーラでした!
実際、二人生んでみて里帰りってみんな何をしてもらうのか謎なくらいでしたよー!
買い出しは旦那か、ネットスーパーや夜中あいてるスーパーに気分転換がてら行けましたし、、。
特に一人目は暇すぎて暇すぎてスマホゲーム極めてしまいました。これ、母がいたらゴロゴロ休めなかったなって感じです。掃除なんて臨月にしっかりしとけば問題ないし、、
-
あかこ
そうなんですね!
みんな里帰りすべき!って私のまわりが言うもので、、
安静中、嫌味😭それは嫌ですね😭
私はつわりがひどくてしんどいと言ったら
お母さんは全然つわり無かったから気持ちわからん!
とばっさり笑
もうこの人には相談せんし愚痴も言わない!😡と決心笑
里帰りしていない方の意見を聞け、嬉しかったです🥰- 11月24日

ゆう
私も実母とは全然合わないです💦
思春期前からずっと性格があわないので、ストレス減らすためにも里帰りしない予定です。
冷たいようですが、物理的な距離が離れてたまーに会うようになってやっと、すこしだけ優しく接することが出来ます😅
今はファミサポや一時預り、産後支援の制度などもあるので、里帰りしてどうしてもストレスになるようでしたらそちらを頼ってみるのもいいと思いますよ。
-
あかこ
私も思春期前から大学進学で親元を離れるまでしんどかったです😩
距離感、わかります!!私も離れていることで優しく接することができます😅
里帰りできても2、3週間が限度かもしれない、、、
そんな制度もあるんですね!教えていただきありがとうございます😊- 11月24日

あかこ
みなさん、温かいコメントありがとうございました😊
同じような悩みを持たれている方のお話を聞けて、イライラがおさまりました。ありがとうございました😊
産後も旦那と話し合って里帰りして、無理なら帰るという話に落ち着きそうです。ありがとうございました😊
あかこ
ありがとうございます😊
そうですよね、、感謝できるとこもありますよね、、
産後どれくらいしんどいかも想像つかないから、一応帰るものなのかな、、?と思い😅
ありがとうって言えることが増えていけばいいですね☺️
すこし前むきな気持ちになりました!