
夜、旦那がいない状況で子どもが熱や咳で大変。上の子は寝室を変えたが、下の子も夜中に起きる。どうしたらいいか悩んでいる。現在リビングにいる。
2人以上育児で、旦那さん夜いないのに慣れてる方いませんか??😥
今日、旦那いないのですが、息子が熱出してしまい、咳もかなり酷く、何回も泣いて起きてしまって、その度下の子も起きて、収拾つかなくなってます💦
座薬は入れました。
普段は、2階でパパと息子、1階で私と娘が寝ています。
今日は下で3人で寝ていたのですが、さっき起きたので息子が上に行きたいと言うので上で寝かせてしまい、下の子は1階で寝てます。
移ることを考えたらこれぐらい離した方が安心なのですが、下の子も夜起きるし、上の子も未だ咳き込みが聞こえるので起きるだろうし、私はどうしていたらいいのでしょうか…。
今はとりあえずどちらにもすぐ行けるようにリビング(吹き抜け)にいます。
- ひーママ(1歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あいりんママ
体調が悪いときは何回も起きますよね💦それ覚悟して、下の子連れて上の子と一緒に寝た方が安全面ではいいと思います😓

やんやん
うちは1週間交代で旦那が夜勤あっていないのですが
そぉゆう時は子供たちの間に自分が寝るようにさしておきます!
私は寝るのが四人で寝ているのであれですが
どちらか風邪ひいている時も元気でいる時も基本は子供の間に寝るようにしています❗️。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
本当に尊敬します💦
たまにしかないこういう時に限って、熱出され、もうてんやわんやです😭
そうですね☺️
せめて間に入っておけば少し違いますよね😊
ありがとうございます。- 11月24日
-
やんやん
いつもいる人が居ないと大変ですょね😢✨。
助けも求められないし!
子供ってそおゆう時敏感ですょね。
うちの上の子も私がなるかあって家を出る時必ずと言っていいほど熱を出してましたよ❗️。
安心だと思います。
なんかあったときにどっちもに対応できるので❗️。- 11月24日
-
ひーママ
はい😥
イライラするけど、やっぱりいないのは困ります💧
実家近ければなー😭とこういう時思ってしまう自分が情けないです💧
やっぱり子どもは敏感なんですね…。あぁ…寝れる気がしません…頑張らないと💦
そうですね!ちょっといろいろ準備して移動します!- 11月24日
ひーママ
コメントありがとうございます。
起きますー😭
今もいつ起きるかヒヤヒヤしてます…。咳がかなりひどくて、吐くんじゃないかと警戒してます😥
そうですよね…下の子連れて上行った方が安全ですよね😭
ありがとうございます。
あいりんママ
熱が高いなら痙攣とか、咳き込みの嘔吐があるかもですし💧
私もそんなとき、洗面器とタオルそばにおいて警戒しながら寝てました😂
ひーママ
熱は39度くらいで、頻繁に熱出す子なので大丈夫だとと思うんですけど、咳き込みの嘔吐は以前あったので、準備しておこうと思います💦
ありがとうございます😭
早く朝になってほしいです😭
あいりんママ
大変ですよね😭うちも上の子が熱出してます。こういうときは大体夜泣きするんですよね💧私も普段から子どもの間に自分が入り寝てます。旦那だけ別の部屋で夜泣きの声すら聞こえないみたいです😩
寝た心地がしないと思いますが、頑張ってください!
ひーママ
えー旦那さん…😱
お子さんも熱出してるんですね😭季節の変わり目は必ず風邪ひくので大変ですよね💦
ベッドの端と端で寝かせようと思います😭
お互いがんばりましょう😭