 
      
      歯みがき開始の時期について相談です。生後7ヶ月で歯が生え始め、歯みがきを始めるタイミングが気になります。明日からでも遅くないでしょうか?虫歯の心配もあります。
歯みがき開始の時期
生後7ヶ月、歯が生え初めて(気付いて)から2週間経ちます。
下の歯2本、上の歯1本です。
といっても下の歯は米粒大にも満たないくらい。上の歯は生えた?くらいの大きさです。
そういえばいつから歯みがき開始するんだろう、しっかり生えてきてからかな?〜と思い検索してみたところ、生え始めた時点で開始してると知りました。6ヶ月健診で歯みがきについての指導がなかったのでのんびり構えてたのがいけなかったです😅💦
明日からでも始めるんですが、これって遅いんでしょうか?💦
つい最近小児科へ行ったばかりで先生に聞けるチャンスもなく、虫歯になっていないか心配です…😂
- ぎょうざ(3歳8ヶ月, 6歳)
 
            ぎょうざ
書き忘れてましたが、歯みがき=ガーゼで拭くという意味合いです💦
 
            はちママ
遅かったとしても、もう仕方ないですから今からできること始めれば十分だと思います☺︎
ちなみにうちはガーゼで拭くのは噛まれて痛くて断念しました。笑
ブラシ部分がシリコン?になってる練習用歯ブラシから始めて、ガーゼ拭きをすっ飛ばして最初から歯ブラシで磨いてました☺︎
うがいをしなくても良いフッ素入り歯磨き粉などもありますよ☺︎
- 
                                    ぎょうざ 
 そうですよね…過去のことより今はこれからのことですよね😓完母なので大丈夫だといいなぁ
 
 歯ブラシがついてる歯固めを持ってるので、今日歯みがきについて調べはじめる前におもちゃ代わりに与えてはみました。ガーゼとその歯固めで練習してみようと思います😭
 
 2本ほぼ同時に歯が生えてたみたいでそれが2週間前でした。歯が生えるスピードが想像以上に早くて驚いてます。
 
 ガーゼ嫌がっちゃうんですね!完璧に生えたわけではないので歯みがきは1日1回でいいんでしょうか?- 11月23日
 
- 
                                    はちママ 下の方が書いてますが、唾液で守られたりするのでそんなに焦らなくても大丈夫じゃないかなと☺️ 
 歯みがき、慣れてくれるといいですね☺️
 
 歯みがきの回数は人によるとは思いますが、私は1日1回夜に徹底的にやる感じにしてます🙃
 みんな同じとは限りませんが、私もそんな感じで育ってきて虫歯になったことないので💦- 11月24日
 
- 
                                    ぎょうざ 
 ありがとうございます😂💦
 久しぶりにテンパってしまいました。
 
 虫歯になったことないんですか!羨ましいです😭歯みがきは、お風呂タイムか寝る前に1回するようにしてみます!
 
 今日、ドラッグストアに寄る機会があったので試しに「歯みがきナップ」買ってみました😊これで今日から歯ブラシと並行して慣れさせてみます!- 11月24日
 
 
            退会ユーザー
歯が薄っすら見え始めてから
最初から普通の歯ブラシです🙆
(赤ちゃん用の歯ブラシ)
- 
                                    ぎょうざ 
 やっぱり薄っすらの時点から歯みがき始めるんですね…😂
 明日からスタートすることにします…- 11月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 ヨダレ多いですか❓
 この頃は虫歯は、ヨダレが多ければ
 なりにくみたいなので、そこまで
 心配しなくてもいいみたいですよ☺️
 なので、全然遅いとかないので
 大丈夫ですよ🙆- 11月23日
 
- 
                                    ぎょうざ 
 毎日スタイをびしょびしょにするくらいなので、よだれは多い方だと思います!
 
 ありがとうございます😭🙏✨
 心配性でこの件が気になってなかなか寝られず…( ;∀;)(子どもはすやすや…)- 11月23日
 
 
            Rin
歯科衛生士から聞きましたが、生えかけの時に普通のブラシで磨くと痛いので、シリコンの歯ブラシ、歯が1/3見えてきたら柔らかい毛の歯ブラシで磨いてねと言われました(^^)
- 
                                    ぎょうざ 
 たしかに大人でも歯茎を歯ブラシで磨くと痛いですもんね😲赤ちゃん用の歯ブラシ探してみます!- 11月23日
 
 
   
  
コメント