※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
妊娠・出産

布オムツと紙オムツ、どちらがいいでしょうか?双子のため布オムツを考えています。実際に布オムツを使用している方がいますか?

今妊娠6ヶ月です!

双子なので産まれてから
布オムツを家にいる時は使用したいと思っているのですが
実際に布オムツを使用している方はいますか??

紙オムツと布オムツはどっちがいいとかありますか??

コメント

アリス

家では布おむつを使ってます( ´∀`)

なによりおむつ代の節約になります!笑
2歳の娘も新生児の頃から布おむつですが、まだおむつは外れてませんので、そこは紙でも布でも変わりないようです…( ゚ー゚)

  • ちか

    ちか

    そうなんですね😊
    洗濯する際の光熱費とかはあまり変わらないですか??

    • 11月23日
  • アリス

    アリス

    うちは普通に洗濯機でまわして干してただけなので、普段となにも変わらなかったです!

    みなさん洗濯が大変と思われてますが、全然大丈夫ですよ!
    汚れたおむつは軽くゆすいでバケツに入れておいて、翌朝まとめて洗濯機まわすだけです( ´∀`)

    • 11月23日
たろ

一人ですが布使用してます。
とにかく、新生児期は昼夜問わず紙にした方が良いです。
ただでさえ寝ていられないのに、布にすると夜も関係なくオムツ替えしないといけません。
しかも、二人分ならかなりの量になるので、慣れるまでは紙にするのをオススメします。
で、首が座る4ヶ月くらいから日中布にするといいですよ。
うんちもある程度まとめて出すようになるので、洗濯が楽になります。

肝心のオススメですが、エンゼルの布オムツカバーはいいです!
飾りっ気もないし、あまり名前も聞かないと思うんですが、ファミリアのものよりいいと思いました。
漏れにくいし乾きやすいのはとにかく良い!
大きさも比較的大きめで、サイズアップしてもカバーは変えなくていいこともあります。
あと、私はうんちの処理が面倒でソフライナーを使ってます。

  • ちか

    ちか

    ありがとうございます😊

    参考にさせてもらいますm(_ _)m

    • 11月23日
メメ

産院でだけ布オムツを使ってましたが、私はとてもじゃないけどあれを自宅で…とは思えませんでした💦
オムツ替えが頻繁なのにそれを洗わなきゃいけないですもん…双子なら相当な量ですよね😫
洗濯する手間や水道代など考えたらそこまで節約になるとも思えないし。

  • ちか

    ちか

    そうなんですよねー

    そこで悩んでますm(_ _)m

    • 11月23日
  • メメ

    メメ

    オムツ替えの多い新生児期や低月齢の頃に、洗濯だけご主人とかお母様とか誰かにお願い出来るなら良いかもですね🤔
    一日大体10回前後替えるので、その2倍の量…。

    • 11月23日
  • ちか

    ちか

    量は多くなりますよねー笑
    洗濯だけして干してもらうのもなぁーっては思ってて…

    • 11月23日
  • メメ

    メメ

    うんちなどは漬け込んだりして汚れを落とすそうですね😫
    因みに私自身は布オムツはかぶれてしまう赤ちゃんだったそうなので、最初に沢山用意しても合わない子だとまた無駄になりますね💦

    • 11月23日
  • ちか

    ちか

    介護の仕事をしているので
    汚れが酷い時とかは抵抗ないんですよね😅

    そうなんですねm(_ _)m
    私は4人兄妹で母は誰もオムツかぶれしなかったって言ってたので…

    • 11月23日
  • メメ

    メメ

    汚れと言うよりは単純に手間ですかね🤔
    新生児、うんち沢山するし…😔

    オムツは個人差大きいですよ。
    ママリなんかだと人気なムーニー、うちはかぶれて使えなかったし、かぶれるとよく言われるマミーポコ平気だし笑。
    私の幼少期は布オムツが使えなくて母が大変だったとよく嘆いてました笑。

    • 11月23日
  • ちか

    ちか

    手間がかかるのはしょうがないと思ってますm(_ _)m

    そうなんですねm(_ _)m
    産まれてくるまでわからないですね😅

    • 11月23日
ぽんた

通りすがり失礼します。
紙おむつをずっと使っています。
今双子は8か月になりますが、1週間に1個は紙おむつ買っています、、なので1か月で4個…月約8千円はオムツだけで飛んで行ってます💦
でも紙おむつだとお金かかるけど、手間が楽です。
双子なのでオムツがえも倍、時間も倍かかるので💦
洗濯とか毎度してられないです😭

  • ちか

    ちか

    やっぱりそうですよねm(_ _)m

    紙オムツはオムツかぶれしそうで…
    家ではお湯で洗ったりしてなるべくおしりふきは使わないようにっては考えているのですがm(_ _)m

    • 11月23日
  • ぽんた

    ぽんた

    紙おむつでもウンチ放置とか拭き残しがなければそんなにかぶれたりはしないです。季節や肌状態にも寄りますが…
    霧吹きでおしり濡らして、おしりふきでちゃんと拭くと全然大丈夫ですよ😀
    布と紙おむつ両方を上手く使いわけできると1番良さそうですね。

    • 11月23日
  • ちか

    ちか

    そうなんですねm(_ _)m

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月23日
ひよこちゃん

双子育児なら断然紙おむつだと思います。
新生児期なら2人で1日24回位オムツ替えますよ。
確かにお金かかりますが布も水道代ばかにならないし、双子育児は何事もお金で限られた手間暇や時間を買う感じなので😅
ご家族の誰かが常に手伝ってくれるのなら別でしょうが...

  • ちか

    ちか

    そうなんですねm(_ _)m
    基本1人なのでいろいろ悩んでます
    夜は旦那も手伝ってくれますが

    • 11月23日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    夕方や土日など、ご家族が育児に参加できて余裕のある時間帯だけ布、それ以外は紙にするとか、とりあえず両方用意しておいて産後入院中に両方試してみて使いやすかった方をメインにするとか、どちらかに決めてしまわなくてもやりようはあると思いますよ😊

    • 11月23日
  • ちか

    ちか

    そうですねm(_ _)m

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月24日
しま

生後2ヶ月頃から1歳まで布おむつ使ってました。
うんちの黄色いのはなかなか落ちにくいのを覚悟していたので、バケツ型の洗濯機を購入しました。
楽天で6,000円~で、下洗いした後ぬるま湯とウタマロリキッド、赤ちゃん用漂白剤を入れて回せばきれいになりました!
軽くゆすいだ後は洗濯機で他の服たちと一緒に仕上げ洗いしてましたが、水道代はそんなに変わりませんでした😀

長時間濡れてると紙よりも被れやすいので、被れたら紙を使う。
外出時や夜中は紙を使う。
など、使い分けると無理せず続けられるかと思います。
布おむつをメインに使ってる時は、月に紙おむつを1袋買っただけでよかったのが印象に残ってます😊

  • ちか

    ちか

    そうなんですね!!

    ありがとうございます😊
    参考にさせてもらいますm(_ _)m

    • 11月23日
さや

双子で布オムツ使っていました(^ω^;)
かなりの量の洗濯物で、毎日大変でした💦
ただ、2人ともお尻が真っ赤になってしまい……
小児科の主治医に相談したら、肌の強さにもよるし、新生児期は尿の回数も多いから清潔に保つのも大変と言われ(;´Д`)
1週間で紙オムツに切り替えました💦
オムツは1週間で1袋なくなりますが、洗濯にかかる時間や労力だったり、双子のお尻の事を考えると紙オムツでいこうと思いました(∩´∀`∩)

  • ちか

    ちか

    そうなんですねm(_ _)m

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月23日
パール

布おむつやってますよ〜🌸
外出時に、なかなかこまめに変えられなさそうなときは紙にしてます!

でも、断然布派です!

  • ちか

    ちか

    そうなんですね😊
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月24日