※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4.5.6月の収入が高いと保険料も高くなるか、残業を避けるべきか。切迫で4月から休んだ場合、保険料は下がるか。切迫は病休扱いで、給料は一部発生するが、残業分がないと考えても良いか。

社会保険料のことで詳しい方教えてください。
4.5.6月に収入が多いと保険料が高くなるから、よく4.5.6月は残業をしない方が良いと言いますが、これはほんとうでしょうか。
また、もし普通通りに行けば6月から産休に入るところ切迫などで4月から休みに入った場合、仕事をしていないので保険料は下がりますか。
切迫は病休扱いになるので、10割丸々ではないですが、何割かはお給料が発生しますよね?なので、関係ありませんか?残業分がないくらいと考えてよいのでしょうか。

わかりにくい文章ですみません。
わかる方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

ぶー

4.5.6働かないといいと言うのはほんとだと思います!
知人が会社経営しててほんと少し給料が違うだけで保険料が8000円変わる人もいるって聞いたことあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    早めに産休に入っても変わらないですか?

    • 11月23日
  • ぶー

    ぶー

    給料が低ければ低い分保険料安くなると思いますよ!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 11月23日
めれんげ

17日間出勤しない月は算定月にカウントされないので、4月から休まれるのであればゆいゆいさんは関係ないと思いますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    早めの産休で病休扱いでお給料は出ていても出勤していないからカウントされないんですか?

    • 11月23日
  • めれんげ

    めれんげ

    休んでるから出る傷病手当金なので関係ないです!
    でも、結局産休に入ってしまえば、そもそも社会保険料とか関係ないですけどね😂

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 11月23日
のん

産休中は社会保険料発生しない上に、社会保険料の計算に使われている標準報酬月額は産休の出産手当金の算定にも使われます。

標準報酬額が高ければ社会保険料は高く(産休育休は免除)、出産手当金も高く、
低ければ保険料も出産手当金も低いです。

なのでどちらが得とも言えないと思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 11月23日