
コメント

Ychan
私も7か月のときに死産しましたが
病院で生まれたての赤ちゃんやお世話してるママをみたとき
泣くつもりないのに自然と涙がでましたが
仕事復帰するくらいのときからは、ある程度大丈夫でした😅
気にしない方がいいと思います😊そんなことで八つ当たりするような人は、ひどいとおもいます。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!

はじめてのママリ🔰
6ヶ月半で死産しました。
私は死産した時仕事してなかったので、職場ではなく普段の外出で妊婦さん見かけることが度々ありましたが
すごく嫌でした。
本当に見るのが嫌で、外に出るのも嫌だと思ったのが本音です…
時間が経てばそんな気持ちもマシになって、
また妊娠することが出来てからはそんな気持ちは一切なくなりましたが
やっぱり身近に妊婦さんがいたら辛いと思います…
もちろん、りょうさんが悪いことは全くないですが、
経験者の立場からすると態度が冷たくなる気持ちは分かります😢
-
ママリ
回答ありがとうございます。
やはりそうなんですよね…
私も2回流産した時は、すごいブラックな感情を妊婦さんに対して抱いた時期があったのを思い出しました。。
こればかりは仕方ないですね…
その時の気持ちも思い出して、ほんとどうしようもないことなんだよなと改めて思ったので普通に気にしないようにするしかないと思いました😣- 11月23日

いちこ
とてもとてもお辛いと思いますよ。私も初期流産したことありますが、可愛い姪たちにさえ会いたくないくらいでした。私の比にならないくらい、悲しいと思います。きっと妊婦さんと関われません。お腹を見るのも辛いですし。りょうさんは悪くありませんが、もし自分が…と考えて、今はそっとしておいてあげましょう。素っ気なくしてしまうのも当たり前だと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
わたしも初期流産の時の同僚の妊娠(しかも予定日1日違いだった)は経験あるのですが、死産はもっと想像できないくらいつらいんだろうなぁと…
そうですね。。なるべく距離を置きたくてもそうもいかないので、気にしないしかないですね😞- 11月22日
-
いちこ
そうですよね。どちらも悲しいので…初期流産と比べるわけじゃないですが、やはりお腹に長くいて赤ちゃん見てきた分、辛いと思います。。
きっと普通にしているのが1番だと思いますよ!素っ気なくされても、きっといつかはその方も受け入れられる日が来るのではないかなと思うので、それまでは見守ってあげたら良いかと思います😢- 11月22日
-
ママリ
そうですね…きっと何かしてあげられるような言葉もないだろうし、本当は視界に入るのもつらいんだろうなぁと思うと私もつらいですが
普通にしていようと思います😢- 11月23日

となりの奥
死産経験者です。
死産後しばらく妊婦さんを見れませんでした。赤ちゃんや幼い子どもを見るのも辛く見れませんでした。しかし生きれいればまったく目に入れないことは難しく、自然と視界に入ってきたときは数秒後に涙が出ていました。死産は悲しい、辛いでは表現できるものではありませんでした。
その方は特に怒っているつもりや露骨に嫌な態度を取りたいわけではないと思います。つい最近まで自分のお腹にも生きている子どもがいたのが急に失われその現実を受け入れようとしているなかで目の前の妊婦さんを直視、会話することは非常に難しいことです。
そっとしておくことが良いと思います。自分の態度を客観視できる状態ではないと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
本当に、初期流産と死産は比べるものではないとわかっていても、長い期間お腹にいた分、死産の悲しみは初期流産と同じではないとわたしは思っています。。
その人にとってみたくない存在なんだよなぁと思うと私も顔を合わせるのはつらいんですが、心の整理がつかないのはまだ仕方のないことなんだなと思うようにします。- 11月23日

ジョリーン
ちょうど、同じ週数位で職場に妊婦さんがいました。
私は死産しました。
全然その妊婦さんは悪くないですが、職場で会いたくなかったです。
部署が違うので、そんなに合わないですが、
見たくなかったですね。
お腹がだんだん大きくなる。
私は、死産…。
自然に波があふれてくるので。
私には近寄ってもらいたくなかったです…
ママリ
回答ありがとうございます!
初期流産の経験はあってそれでも結構辛かったので、胎動感じてからなんてもっとつらいですよね。。
ありがとうございます😭