
子供の体調管理で疲れています。元気づけのコメントをお願いします。
私を元気づけて下さい、、、
ここひと月くらいずーっと、チビ達が変わるがわる鼻水→咳→熱の無限ループ😫
小児科と耳鼻科の常連になりつつあります、、、
服薬ゼリーをどれほど買い込んだことか、、、
娘の鼻水が収まり、これで一段落かと思ったら、息子の突然の熱発、、、
終わりが見えない、、、
実母には「そんなもんだよー😁あなた達姉妹もこの時期移しあってたし(笑)」って言って貰えて少しホッとしたけど、旦那や義母に「また~?」とか「今度は○○なの~?」とか言われると、めっちゃ凹む。
子供の体調管理は親の役目なのは分かってるけど、四六時中一緒なのに、どうしろと?
買い物以外、児童館も我慢してるのに、どうしろと?
はぁ、、、
めっちゃ凹んでるので、批判は御遠慮下さい。
元気になるコメントくれたら嬉しいです、、、
- ももんちゃん(6歳, 7歳)
コメント

まちゃーん
気持ちすごくよくわかります😣
我が家も上の子2人で移し合いしてます🤣
9月は、上の子から順番に熱が出て最後に旦那にも移りました😅
10月は、幼稚園からもらってきた手足口病😅
これも上の2人がかかりました😅
で、今月は息子が中耳炎からの熱😣
もうほんと勘弁してーって感じです😣💦
兄弟で風邪引かれると大変ですよね〜😅
寝不足になるし、夜中も起きるからずっと気張ってないといけないし💦
また〜❓とか言われるとイラッとしちゃいますよね〜💦
子どもは風邪引いてなんぼ‼️とか言ってくれたほうが有り難いです😅
お互い大変ですけど、頑張って乗り切りましょうね❤️
ももんちゃん
コメントありがとうございます😭
ホント勘弁してー!!って感じですよね💦
辛いのは子供たちなので、頑張ろうと思います!
お互い頑張りましょう💓