※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
純ちゃん
子育て・グッズ

次男がアナフィラキシーショック症状で入院中。食物アレルギー克服の体験を知りたい。不安で恐ろしい体験をしたくない。

次男が今朝、チーズを食べた後、アナフィラキシーショック症状がおき(全身の湿疹、呼吸困難)、救急車で緊急搬送され、その後症状が落ち着いたのですが念のため経過観察入院をしています😢

以前も乳製品を口にして、口周りに炎症が起きることはあったのですが、今回のように全身の湿疹、呼吸困難の症状は初めてのことでした😢

同じようにアナフィラキシーショック症状(かなり強い症状を乳幼児期に発症)を体験されたお子さんが、後に治療によって食物アレルギーを克服された方はいらっしゃいますか?

今朝の体験は、寿命が縮むかと思うほど、本当に不安で恐ろしい体験で💦もう2度とこんな思いはしたくない、また次男にもさせたくないので希望ある体験を聞かせていただきたいです❗よろしくお願いいたします❗

コメント

N

以前はどのくらいの量を摂取して、今日はどのくらい摂取されたんでしょうか?

  • 純ちゃん

    純ちゃん


    回答ありがとうございます。離乳食を始めた頃ヨーグルトはスプーンひとさじ程度あげるだけで、炎症が起きていたので、、、かかりつけの皮膚科の先生や小児科の先生とも相談して一端ストップしてみよう、とヨーグルトはやめることにしてました。

    チーズに関しては長方形のプロセスチーズを2分の1以下で切って少しずつあげてました。

    今日もその程度でした💦

    • 11月22日