
来年の住民税は今年の収入によって決まります。60万前後の収入で来年の税金が分かるか、自分の収入が役所に伝わる方法は確定申告や年末調整を通じて行われます。
来年の住民税は今年の収入によって
決まると思うのですが
今年の収入が60万前後の場合
来年いくらになるか分かりますか???
(旦那の扶養に入ってます)
ちなみに、自分自身が稼いだ金額は
どうやって役所の人に伝わってるのでしょうか?
確定申告とかですか?
旦那の会社に私の今年の収入を伝えてあり
年末調整?に記入すると思うのですが
それで役場の人に伝わる感じですかね??
無知ですみません🙇💦
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

YーRーS
収入が60万であれば非課税ですので住民税はかかりません。
通常であれば年末調整や確定申告で自治体に周知されます。してない場合(退職後等)は自治体から照会が入ることがあります😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
ありがとうございます☺️✨