
病院で繋留流産と診断され、手術をすることになりました。不妊治療を経ての悲しみ。乗り越え方を知りたいです。
今日病院で繋留流産と診断されました。
7w2d(BT32日目)でした。
先生からは、手術をした方が次回の妊娠率が良いと言われたので2日後に取り出す手術をすることになりました。
4年ほど前から不妊治療して、何回も体外授精して今回やっと授かれたのに...なんでこんなにうまくいかないのかな。
一度は心拍確認できてお腹の中で心臓動いてたのに。
悲しさと無力感におそわれてます。
涙が止まりません。
流産の経験された方、皆さまも深い悲しみだったと思います。
どうやって乗り越えることができましたか?
時間の経過とともに立ち直っていくしかないのでしょうか?
- PONPON
コメント

ちゃんちゃん
私の場合、ずっと要経過観察だったのと、診断される1週間くらい前から出血があったので、覚悟していました。
心臓動いてないのを見て、想像以上に冷静な自分がいました。
でも紹介状渡されて総合病院に行った時で待ち時間が長く…
その間に何回か込み上げてきて泣きました。
起こった頃は変えられないし、前に進むしかない!と思って、その日のうちにお地蔵さんの可愛らしい置物をネットで購入。
届いてからは、お地蔵さんにお供えをする事で供養しました。
そのお地蔵さんのお陰で、ダメでも育っても名前だけはプレゼントする。と決めていたので、名前をつけて呼ぶようになったお陰で立ち直りは早かったです。
娘のお世話もあったので。
でもまぁ1ヶ月は突然悲しくなったりぽっかり心に穴があいた感じになる事がありましたよ。
その1ヶ月の間に、悲しい気持ちよりも、赤ちゃんへの感謝の方が強くなりました。
宿ってくれた事には意味があるし、きっと命をかけて何かを教えてくれたんだと。
ちなちにわたしは、常光円満寺という水子供養専門のお寺のホームページを読んで救われました。
天国の赤ちゃんQ&Aというページです。
あとは旦那さん次第です。
心に寄り添ってくれる人なら、立ち直れます。

めいママ
私も上の子が11ヶ月の時稽留流産しました。
初めて心拍を見た時嬉しくてでも次行った時は心拍は止まってて、頭は真っ白になりました。娘に泣かれてもあやすこともできませんでした。産婦人科を出た瞬間急に涙が込み上げてきて旦那と実母に電話して外で大泣きしました。冬なのに娘もいるのにずっと外で泣いてました。
先生が言う通り手術した方が妊娠率がアップすると言われ、覚悟を決めましたが手術するまでずっと泣いて過ごしました。
そして今年の1月に手術して2回生理を待って3月にMRワクチンを受けたのでまたまた2ヶ月避妊。5月から妊活初めて6月の終わりには今の子の妊娠がわかりました。なので希望を捨てないでください!きっとまた来てくれます。軽率な発言でしたらすみません
-
PONPON
めいママさんが外で大泣きしてるのを想像したら自分と重なり、また涙が溢れてきました。
今日は1日涙が止まりそうにないです。
流産って想像してた以上にほんとにほんとに辛いですね。
手術後、半年以内に妊娠されたんですね!
おめでとうございます😊
流産後の妊娠も気になっていたのですごく参考になりました!
ありがとうございます!- 11月22日

シャチ子
お辛かったですね…
私も今年春に心拍二回も見えてたのに稽留流産経験しました。
体外受精でした。
もうこの上ないつらい出来事ですよね。
子供が欲しくて治療して、やっと授かったのに、残念な結果になると本当に悲しいですよね…
手術までの三日間、死ぬほど泣きました。
ママリでもかなりお世話になりました。
赤ちゃんはママを悲しませるためにお空に帰ったのではないと見かけたりして、そうだな、、来てくれたことに感謝だ!寂しいけどまた絶対会おうねってたくさん話しかけまくりました。
ありがとうありがとうと。
あ、書いてる今でも泣けてきます。
術後も空へ話しかけてました。
つわりもあったので、普通にご飯食べられる幸せとか、運動できる幸せとか、妊娠中我慢してたことを思い切りやりました!
お寿司食べたり。
旦那とも話して話して話してゆっくり消化しました。
時間が解決してくれます^ ^
あとは、不妊クリニックのカウンセリング 受けたり、地域のカウンセリング で話したり、話すことで癒して行きました。
あと案外友達に話すと「実は私も経験が…」って多かったです。
その中の1人に「流産は悲しいけど、次に妊娠しやすい身体にしてくれるんだよ。赤ちゃんに感謝だね。」と言われて、そうなんだ✨😭と思いました。
PONPONさんの心と体が一日も早く癒されますように。
-
PONPON
シャチ子さんも体外受精だったんですね。
治療してやっと授かれたからこそ、次も妊娠できるのかな?と不安も重なりますよね(>_<)
コメントの中で仰ってたように「また絶対会おうね」って言葉で、まだお腹にいる子に話かけたら...また涙が溢れてきました(´;ω;`)
泣いても泣いても足りないですね。
地域でもカウンセリングがあるんですね。
調べてみます!
後日少し落ち着いたら、友達にも話してみます。
手術後は、我慢してた好きなもの食べて飲んで、運動したいと思います。
優しいお言葉ありがとうございます😊- 11月22日
-
シャチ子
本当に本当にお気持ちわかり過ぎて切ないです…
たくさん話しかけて、涙出してあげましょうよ^ ^
愛している証拠ですよ💓
ほんの数週間でも、とっても楽しかったですよね^ ^
赤ちゃんはお空からママを見てますきっと✨
はい、おっしゃる通り、次の移植で授かれましたが最初は不安しかありませんでした…
また、ダメだったら…と不安しかありませんし、未だに全部は消えません。
ですが、もう今はお腹の子を信じることにしました^ ^
カウンセリング でも言われましたが、きっと次に妊娠したら2人分の魂を持って生まれてきてくれますよ✨と言われて、そう信じています。
私の地域には電話相談や、面談、無料で色々ありました!
市役所のホームページとか見てみてください!
自分に優しくいきましょ〜^ ^- 11月22日
-
PONPON
手術の日まで迫ってるのでもうあまり時間はありませんが沢山話かけてみます(^-^)
今日はヤケ酒してやる!って思ったけど、まだお腹の中にいるから手術後落ち着くまではやめておきます(>_<)
ほんの数週間でも本当に幸せでした。
シャチ子さん次の移植で授かって良かったですね😊
今8週だとまだドキドキだと思いますが、元気な赤ちゃんが産まれますように!
2人分の魂って思うと心強いですね!それにきっと以前の子がしっかり見守ってくれてそうですね✨
役所のホームページも見てみます!情報ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリン- 11月22日
PONPON
ありがとうございます。
お地蔵さんの置物に名前を付けて呼ぶってステキですね。
私もさがしてみたいと思います。
ちゃんちゃんさんからのコメントでまた涙が溢れてきましたが今日はいっぱい泣いてもいいですよね(>_<)
すごく深イイお話をありがとうございます。
少し前向きになれそうです。
常光円満寺のホームページも見てみます!