※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

育児が苦しくて泣いてしまう女性がいます。子供に怒鳴ってしまい、罪悪感を感じています。どうしたら楽になれるでしょうか?

どうしたら2人を楽に見れるの?こんなに苦しい日々はいつになったらおわるの?
育児が楽しくない、可愛いと思えない、逃げたい思いが強すぎて泣いてる2人ほって、別の部屋に逃げた、
周りの人見てると普通に育児してはってすごいって思う、自分が練れない、ご飯食べたい理由で子どもらに怒鳴ってしまう、怒鳴っても何もわからないのに、
〇〇しなさい、〇〇しないなら〇〇なしとかマイナスな言葉かけしかできない、もっと、余裕もって、上手だねーすごいねーって褒めてあげたい、ぎゅーってしてあげたい、優しくしてあげたいけどできない、

自分がお腹痛めた子なのに、痛みを忘れて子に当たってしまっている。怒鳴るたんびに娘は怖がる、ママこわい、怒らないでって言われてしまった、いつも、こんなに怒っててもママ大好きって来てくれる💦罪悪感しかない、

コメント

deleted user

わかりますすごーく分かります!
2人育児でつらくて泣いて、またいろいろな罪悪感で泣いて😭
特に上の子には言いたくないのにマイナスな言葉、嫌な事ばかり言ってしまって、言うことで多少のストレス放出してるってゆー最悪な事ばかりしてました!さっきルンルンで笑顔で話しかけたのに、その数秒後にはイライラしちゃうみたいな、、、😭
ママがそんなんだからか上の子もストレスなのか下の子叩いちゃったり💦

でも下の子が7、8ヶ月ぐらいから少しづつ楽になってきました💡
子どもがいて今幸せなのはもちろんなんですが、大事な命を守るのってすごく気が張るし気を使いますよね!
20年後子どもたちとお酒のんだり、昔を振り替えってお喋りするのを楽しみにがんばろうと思います🙆
とりあえずはあと5年ぐらいしたら、ある程度自分のことはしてくれるだろうし今が一番大変なんだろうな~と時々他人行儀になって考えたりもしてます😅

  • ひとみ

    ひとみ


    ありがとうございます( T_T)
    共感の言葉、楽になります( T_T)
    上の子に嫌なこと言ってストレス解消?みたいなんしちゃってます💦
    私もスイッチが入ったかのようにいきなりイライラして怒鳴っちゃいます💦下の子、叩いたりはまだ、ないですが💦気をつけなきゃと思いますが、なかなか💦

    7.8ヶ月かー( T_T)早いようで長いなー💦笑 そうですよね!他人行儀に考えれたらいいんですが¨まじめな性格すぎて自分が嫌になります💦

    • 11月24日
あか

私も毎日が楽しくなくて、辛いですよね。本当にわかります。うつ病にまで、なってしまいました💦早く子供が大きくなって、楽になりたいです。

  • ひとみ

    ひとみ


    そうなんですね💦私も、病院には行っていませんがなってると思います( T_T)本当に私もそう思います( T_T)

    • 11月26日