
1歳の息子が離乳食を拒否し、ミルクだけで栄養不足になり便秘で悩んでいます。お菓子は食べるが、食事は拒否。家族は「仕方ない」と言いますが、どうしたら良いでしょうか。
1歳になる息子が離乳食全く食べないです。前までは他の子よりは量少なめだけどちゃんとBF食べてくれたのに
最近ずっとイヤイヤして口を開けてくれないです。
乳児並みにミルクだけを飲んでて、息子も栄養不足だからか便秘で切れ痔になって毎回可哀想で仕方ありません。
慣れ親しんだお菓子なら口を開けてくれるのですが
辛くてどうしていいのかわかりません。
義母も旦那も食べないなら仕方ない。そういう子も
中にはいるし、今がそういう時期なんでしょって感じで
ミルクだけをひたすらあげます、、
どうしたらいいのでしょうか、、アドバイス等あれば
よろしくお願いします
- ゆか(4歳10ヶ月, 6歳)

むちゅーる
BFが嫌になっちゃったんですかね🤔?
パンとかも食べないですか?アンパンマンパンとか少し甘いパンとかだと食べてくれるかもです!うちの子も一時期食パン拒否で、バターロールかアンパンマンパンしか食べてくれなかったので💦
ご飯もBFのべちょっと感が嫌いみたいで、普通に炊いたご飯なら食べてくれました💡
あと、食事の時間を親と同じ時間にして、一緒に食べるようにしたら食べる量が増えた気がします!
ご飯の悩みって尽きないですよね💦
少しでも参考になれば幸いです🙏

退会ユーザー
ベビーフードは1歳近くなると嫌がる子多いですよ。取り分けでも食べないですか?
ミルク飲んでくれるならそれでも良いと思いますよ。

もち
食べムラが出始める時期でもあると思いますが💦心配だし、辛いですよね💦
離乳食が中々進まない時、わざと母乳の量を減らした事があります。食事の時間以外は、ミルクやおやつは与えず。機嫌が悪いなら外出するなどして、決まった時間に上げるようにしてたら少しずつ食べてくれるようになりました(^-^)脱水にならないように水分は与えて。
あと、ベビーフードですが、最近12カ月頃用を上げたら味が濃いのか食べてくれませんでした。9カ月用に戻すと完食😌もしかしたら味覚が変わっているのかもしれませんよ🤗
うちの子は冷たすぎても食べてくれませんし、ぬるいと、口から出します😨
温度なども少し変えてみると良いかもしれないですね😌
コメント