![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調が悪くて心配。自律神経乱れやすく、産後も心配が絶えず。不調が続かないように祈る。他の人も悩みを抱えているはず。赤ちゃんのために悪化しないように願う。
昨日の夜中から体調が悪いです😣
もともと自律神経を乱しやすいのですが、そのときの症状は大体めまいとか気持ち悪くなったりとかが多いですが、今回もそんな感じです😣
産後なりそうだなぁとは自分で思っていて、それでもここまでなんとかならないできたのですが、とうとう症状が現れてしまったかという感じです😣💦
性格も心配性なので赤ちゃんが生まれてからなにかとずっと心配で気が休まる瞬間がありませんでした😣
それが積み重なって不調となってでたのかなぁとは思っていますが、続くときは昔1年気持ち悪さが続いたことがあったのでそうならないように願うばかりです😣
めまいもひどいとなにもできないし、赤ちゃんのお世話もしなくちゃいけないからひどくならないようにしないと😣
自律神経乱しやすいのは自分の性格とかのせいだからしょうがないとは思いますが、なぜ私はこうなってしまうのかといつも思います😣
こんなはずじゃないと思えば思うほど泣けてきます😣
でも知らないだけで他の人だってなにかしらかかえている部分はあるんですよね😣
赤ちゃんのために悪化しないでと願うばかりです😣
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は今まで自律神経とか知らずに
産後 体調をいきなり崩して
自律神経が乱れてる と気づきました🤦🏻♀️
もういまは治ってるんですが
ほんとにしんどかったです 😭
いきなり不安感に襲われて
動悸 息切れ 頭のフワフワ 悪寒 しびれ
とか 一気にきて💦
毎日起きるたび
あー今日は症状でませんようにて
祈ってましたね🤦🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう症状も前はあったんですね。。
聞いてても辛そうです。
私も漢方はあまり効きませんでした(;_;)
安定剤ですか!
心療内科の先生は漢方でも妊娠中授乳中は出さないって言われました😭
私も一度安定剤みたいなの出されましたが、貰ってすぐ2人目妊娠したので効果分からずでした😂
なんだかんだで毎月ありますよね。。
本当しんどい😭
私も最近は軽い時は外出したりします。
気の持ちようとかもありそうですよね。
首と肩こりめっちゃあります!!
2人目妊娠中から鍼灸に通って鍼したり、マッサージしてもらってます。
自律神経のめまいのツボ?が首にあるみたいなのでそこに鍼さしてもらってます。
そこに通いだしてからずっとめまいなかったので効果あるんだ!って思ってたんですが金銭的とかめまいもなくなったし半年くらい行かなかったんです。
それで3人目妊娠してからめまい再開しました。。
また通いだしたらめまいならないかも!と思い頻繁に通ってますが今回は通っててもめまい繰り返してます。。
鍼灸も少しは効果あるんだと思いますが、単純に考えて私の場合は強迫性障害が日に日に悪化してるのでそれのストレスのせいで自律神経も乱れてめまいも頻繁になってるんだと思います。
-
はじめてのママリ
心療内科は妊娠中漢方も出してくれないんですね😣
それだと気持ち的にも落ち着かないし飲まなくてもなんか薬出してほしいですよね😣
持っているだけでお守りになりますし👍
違う病院は行かれる予定はないですか❓
首や肩の凝りからもきてる部分も少しはあるかもしれないですね😣
私も鍼やお灸やってました⭐️
行きつけの病院が鍼とお灸も一緒にやっていてそこでやってもらっていたのですが、よかったです👍
妊娠するとホルモンも変わりますしその影響もあるんですかね😣
悪化しないように薬を出してもらいたいですね😣
妊娠中でも飲める薬あるような気がするんですが難しいんですかね😣
通っている心療内科の先生ははじめてのママリ🔰さん
的には良い先生ですか❓- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、
違う病院に行きたいんですけど、今行ってる所に紹介状書いてもらうのが億劫で😭
病院でお灸やってくれるんですね😲
先生は妊娠中授乳中の薬の事は少し神経質な感じで全くだしてくれないです、、
よくもなく、悪くもなく、、って感じですね(;_;)
だから病院変えても差し支えはなさそうです😂
そして私さっき3人目出産しました!
めまいちょっと残ってていきむ時ヤバかったですヽ(;▽;)- 2月14日
-
はじめてのママリ
おめでとうございます😊⭐️
可愛い我が子に会えたんですね😆
本当にお疲れ様でした👍
めまいちょっとあったんですね😣
病院にいる間は助産師さんに沢山手伝ってもらってよく身体休めてくださいね😣
落ち着いたら病院変えてみるのも良いかもしれませんね👍
紹介状なしにいってもいいと思います👍
本当におめでとうございます🎈🎉- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1日経って、フワフワが増してきました(T ^ T)
産後ハイで大丈夫だといいなーなんて思ってましたがやっぱりダメでした😭
どこの病院もほとんど、紹介持ってきてって言われるんですよね、、
やっぱり今まで飲んでた薬とか色々あると思うからなんだと思いますが、、- 2月15日
-
はじめてのママリ
フワフワましてきちゃいましたか😣💦
ほんと無理なさらないでくださいね😣
紹介状持って行かないとだめなんですね😣
普通に転院だと言いにくいと思うのでなにか理由をつけたいですよね😣
例えばその病院が遠ければ近くの病院が良いとか⭐️- 2月15日
はじめてのママリ
自律神経の乱れは人によって出るところ違いますがどれでてもしんどいですよね💦😣
ほんと今日はどんな調子だろうと毎日思っちゃいますよね😣
子育てしながらの不調はきついです😣
ままり
私も娘が生後3ヶ月の時になりました🤦🏻♀️
相手をなかなかしてあげれなくて💦
気を紛らわすしかないですよね 、、
いま2人目妊娠中で
また産後なるんじゃないか て
今でも考えてるくらいトラウマです😅
はじめてのママリ
ほんと赤ちゃんのお世話できないとなかなか辛いですよね😣
精神的なものってそのとき精神ダメージとか疲れをうけたものじゃなくて、3ヶ月前にあった疲れとかが自律神経の乱れとなって身体にでるようなのでちょうど生まれたときとかに疲れがたまったのかもしれないですね😣💦
たしかに誰しもがそうですがはじめての子供でなにもわからない状態で自分の身体もガタガタのまま毎日なんとか育児するわけですから、そりゃ自律神経も乱れるよと自分に言いたくなりますよね😂
2人目妊娠されてるんですね😊
トラウマで思い出してしまう感じわかります😣
きっと真面目で責任感が強い人ほどなると思います😣
なかなか難しいですが、まぁいいかと思う瞬間を一つでも多く増やせるようにお互い頑張りましょ😣👍
はじめてのママリ🔰
今更の回答失礼します。
私もはじめてのママリさんと同じ感じでめまいが1人目産後からしょっちゅうあります。
今どんな感じですか?
はじめてのママリ
コメントありがとうございます⭐️
めまいは本当に辛いですよね😣💦
私も今でもたまにめまいおきます😣
めまいとまでいかなくてもなんかフラフラするような頭重い感じのような症状はしょっちゅうあります😣
子育てしながら体調不良はほんと辛いです😣
めまいが始まると結構何日か続きますか❓
はじめてのママリ🔰
分かります(;_;)
私もめまいというかふわふわしてる感じの症状です。。
頭を後ろに倒すとふわーっと酷いです。。
短いと2日で長いと4.5日続きます。
今3人目妊娠中で予定日まで1週間なのにまためまいです。。
もう本当しんどくて泣きたくなります。。
もう3年このめまいと付き合ってますが、何年経っても辛いです。
私はストレス感じたりするとフワフワしてきます。
はじめてのママリさんはどんな時出るとかってありますか?
はじめてのママリ
あまりにもめまいでふわふわすると今度気持ち悪くなってきたりしませんか❓😣
3人目妊娠中でもうすぐ出産されるんですね🎶
おめでとうございます😊
でもめまい辛いですよね😣
私も妊娠したときもし出産するときにめまいがあったら❓💦とか前親知らず抜いたときに1日入院して抜いたんですが、そのときめまいがひどくなってしまったので、産後の入院中にまためまいがしたら❓とか考えちゃってました😣
でも例え入院中にめまいがしたとしてもいる場所は病院なんだからどうにかなるだろうと頑張って前向きに考えてました👍
結局出産の時はめまい大丈夫でした⭐️
普段の私と同じ感じです😣
私も早ければ2日ぐらいで大丈夫になりますが、治らないと1週間ぐらい続きます😣
親知らず抜いた入院後は本当に酷くて4ヶ月続きました😣
まだ子供がいなかったので旦那のことだけやってましたが、あれは本当に辛かったです😣
私の場合めまいがひどいときは太陽などの明るさでもひどくなったりするのでサングラスかけて生活してた気がします😅
私もストレスが溜まったときにでるんだと思います😣
めまいで病院にかかったことはありますか❓
はじめてのママリ🔰
めまいでも酷い時は気持ち悪くて吐いた事もあります😭
ありがとうございます!
分かります、、出産の時にめまいなんてあったらただでさえもしんどいのに、、とかって考えてまたストレスです(;_;)
親知らず抜いた後に4ヶ月も。。それはしんどすぎます。
まだその時お子さんいなかっただけ良かったです。
明るさとかもあるんですね(>_<)
初めの方は耳鼻科や婦人科など行ってましたが、耳に異常もなく甲状腺とかも異常なく、どこの医者も産後の疲れとかストレスって言われ漢方貰ったりはしてました。
1人目産後に強迫性障害や不安神経症にもなって心療内科に通うようになり、この前相談したんですがやはり妊娠中や授乳中は薬が出せない。授乳が終わってからも漢方かなしか言われなくて絶望的です、、
3人目妊娠するまでは、半年のスパンでめまいがあって2人目妊娠中は1回だけで産まれてから1年ちょっとは、めまいから離れられてたんですが何故か3人目妊娠してからは毎月のようにあるんですよね。。
はじめてのママリさんは頻度的にどれくらいですか?
はじめてのママリ
気持ち悪いのも嫌ですよね😣
私も昔からめまいとは関係なくよく気持ち悪くなり吐いてることもしょっちゅうありました😣
きっとこれも精神面からくるものだと思います😣
緊張したりすると気持ち悪くなったらどうしようと考えてしまい、それによってまた気持ち悪くなりの悪循環でした💦
ここ何年かは気持ち悪くならなくなりその代わりにめまいといった感じです😣
やはり妊娠中とかは漢方ですよね😂
私は妊活もしていたのでそのときから漢方だされていましたが、飲まないよりは良いのかもしれませんが、漢方や気休め程度にしかならなく効いた感じなかったですね😣
親知らず抜いたときは最初の2ヶ月ぐらい漢方だったんですが、治らないので錠剤だしてもらいました😣
軽い安定剤みたいなやつだと思います😣
飲み始めたら徐々によくなり完治しました👍
でも妊娠中はやはり漢方でしたね😂
はじめてのママリ🔰さん
はいつもよりは頻繁に今めまいがきてしまっているんですね😣
私もなんだかんだで毎月あるかもしれませんね😣
私の場合、軽いめまいのときはへんにゆっくりしたりすると余計悪化するので逆にめまいに意識がいかないように掃除一生懸命してみたり外出たりしてみます😂
でもこれなにしても治りそうもないなぁってときは旦那がちょうど休みなら1時間ぐらい休みます😣
1番の原因はストレスとかだとは思いますが、肩こりなどはないですか❓
私はめまいのとき軽く首や肩が凝ってる感じがしてほぐすと気持ち的によくなります👍
ひどいめまいのときは首もむと余計気持ち悪くなったりするのでやらないですが😣