 
      
      
    コメント
 
            めくま
とりあえずどうしても困る時は短時間の一時預かりに入れてますが、小学3、4年くらいまでは、
お母さんお母さんお母さんかなーと思います。
今から子供の宿題とかすでに憂鬱……………。
(今時は親が必ず見ないといけないやつとかあるらしい)
 
      
      
     
            めくま
とりあえずどうしても困る時は短時間の一時預かりに入れてますが、小学3、4年くらいまでは、
お母さんお母さんお母さんかなーと思います。
今から子供の宿題とかすでに憂鬱……………。
(今時は親が必ず見ないといけないやつとかあるらしい)
「おもちゃ」に関する質問
 
            おもちゃの収納について 今まではぬいぐるみとかボールとか小さいおもちゃが多かったのでおもちゃ箱にポイポイ入れてたんですけど、知育ボックスとか小さいシロフォンとかコップがさねとか知育おもちゃが増えてきて収納に…
 
            息子が娘のものを欲しがります。 特におもちゃです。 食器や洋服などはそういうことはありません。 おもちゃは娘と同じ物を欲しがります。 同じ物を与えても、娘が持っているほうを欲しいと泣きます。名前を書くと娘の…
 
            これは図々しいと思いますか? ・下の子のお迎え時、上の子は車内待機、戻ってきたら上の子の友達が乗車して全然降りてくれなかった。 ・親が動けないため、習い事時、急に送迎してくれとお願いしてくる。 ・イベント時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうござます🙇🏻♀️一時預かり、、検討してみます😭