※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♬
子育て・グッズ

9月に初めて男の子出産し、現在育休中です!保育園の申し込みはいつから行えばよいですか?育休は1年間です!

9月に初めて男の子出産し、現在育休中です!
保育園の申し込みはいつから行えばよいですか?
育休は1年間です!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の住んでいる地域だと9月入園の締切は8月上旬です😃一度市役所で聞いてみると良いと思います。

  • ♬

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    市役所に聞いてみます!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

9月に出産ということは今生後2ヶ月ですよね🤭

まずは住んでる自治体が激戦区なのかどうかから調べて、生後何ヶ月から預ける事が出来るのか、激戦区ならば1年の育休をフルで使ってちょうどその月に申し込んでも入れない可能性があります😅

可能性が高いのは0歳児4月入園とも言われているので、まずはそこを調べてみると良いと思います💡

ちょうど1年にあたる月の申し込みで入れるのであれば、来年の9月入園を狙う方向になると思います。
申し込み期間は自治体によっても少し違いますが、毎年同じ期間で行われるので今年の申し込み期間を参考にしてみてください😊
おおよそ来年の7〜8月かと思います💡

  • ♬

    なるほど!
    途中入園は枠があまりないと聞いて😂
    ありがとうございます😊
    いろいろ調べてみたいと思います♬

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中入園だと枠がない場合でも優先度上げる為に申し込んでる方も多いです😂
    育休中であれば既に優先度は高いかとも思いますが、自治体によっても違う場合があるので一度確認しておいた方が確実ですよ💓

    • 11月22日
  • ♬

    その場合でも4月入園と同じときに申し込むんですか😫?
    確認してみます!
    ご丁寧にありがとうございます(>_<)

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まずは住んでる地域が激戦区かどうかにもよると思います🤭
    調べてみて4月入園が育休中でほぼ受かる状態なら、4月に保育園の内定が出てしまう場合もあります💦

    途中入園がしにくい園だと、来年の9月入園が見込めないからと育休を早めに切り上げて4月入園される方も多いのかと思います🤔

    4月入園を見送って9月の途中入園が出来るかどうかは住んでる地域によってはタイミング次第になってしまうので、育休後確実に復帰したいという場合なら4月入園を狙うのが確実かと思います💦

    申し込みタイミングは何月入所分は何月何日〜何月何日までと自治体ごとに決まっているので、まずは市役所や保育課のホームページで確認してみると分かりますよ!
    電話で保育課にかけて相談も出来ますし、自治体によっては予約制の保育コンシェルジュや保育園相談が利用出来たりします😊

    現状の状態の相談、保育園の枠について細かく聞けたりもするので、とりあえず調べてみると良いと思います💓

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4月入園を見送って、優先度上げるために申し込むのであれば5月入園分から申し込んでも良いですが、途中で希望する園に空きが出た場合は育休を途中で切り上げる必要もあるかと思います🤭

    転園だったり内定辞退はその後の審査時に何点かマイナスになる可能性が高いので、それも考えながら申し込み期間を決めるのがベストだと思います😊

    • 11月22日
  • ♬

    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    12月の空き状況は0歳児はなかったです😣💦
    育休切り上げるひともいるんですね😰
    1歳までは一緒にいたいな〜🙈
    難しいですね😂
    市役所に聞いてみます!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4月逃すと更に1年...という地域も多いのと1年後に1歳児2歳児に重なるとほぼ不可能と考える方も多いので、確実に狙える0歳児4月入園希望する方は多いです💦
    保育園の見学時に話を聞くと、1歳児2歳児から保育園入ると親を認識してるので預ける際かなりギャン泣きだったり大変なこともあるみたいです😅

    4月入園なら申し込み終わってる可能性もあるので、早めに問い合わせてみるのをオススメします😵🙏💓

    • 11月22日
  • ♬

    そうなんですね😭
    育休延長できないので決まらないとやばいので迷います😫💦
    大きくなるとそういうこともあるんですね😣
    見学に行かれたんですか?

    月曜日にでも聞いてみます!
    ありがとうございます😭💕

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中にも見学に行って生後2ヶ月から申し込み、4月入園に合わせてエリアを増やして再度見学も行いました💡
    4月だと新設園も出来るとのことだったので、新設園の説明会にも行きました😊

    • 11月22日
  • ♬

    妊娠中から動いてたなんてすごいですね😲💓
    わたしもやっとけばよかったな😣
    rさんは4月から預けるんですか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの地域は待機児童0を謳ってましたが、調べてると待機児童という名前が保留待ち児童に変わっただけで実際は待機児童がいたのと、住んでるエリアが保育園少ない場所だったので早めに動きました💦
    産後ワンオペだったのと優先順位上げる為に妊娠中に見学して生後2ヶ月から申し込みもしてました😂💡

    4月も申し込んだので、ほぼ確定かなーって感じです🤔

    • 11月22日
  • ♬

    そうだったんですね😂
    それは怖いですね💦
    ワンオペで大変なのに動いてて尊敬です😭✨
    無事決まるといいですね😌

    • 11月23日
あーこ

何月の入園希望ですか?
9月の入園希望なら8月に申し込みになると思います。
4月入園希望なら11月締切だったと思います、

  • ♬

    9月の入園希望です!
    ありがとうございます😌

    • 11月22日