
※同じような境遇の方や乗り越えた先輩方にコメントをお願いしたいです。…
※同じような境遇の方や乗り越えた先輩方にコメントをお願いしたいです。批判はなしでお願いします。
専業主婦で1歳の娘のがいます。
夫は8時出勤で帰宅は夜中3時以降がほとんどで朝帰りも多いです。休みは日曜日です。
私の実家は車で1時間ほどです。
夫の家族(親、弟夫婦)は近くに住んでいます。
*
産後からずっと育児をまったくしない夫にイライラが続いていて些細なことでもすぐにブチ切れてしまいます。
そんな私の態度に夫はイライラ。
子どものことばかりになってると非難してきます。
悪循環です。
でも私しかする人がいないんだから仕方ないですし
夫のことをかまってる暇ないです。
実母に愚痴ったら「男はみんなそう。ガキ。産んだ覚えのない長男。」って言われて…
もう育児の協力は諦めて
夫のことを
この人は昔酷い目にあって捨てられてうちに里子に来たかわいそうな子
と思うようにしよう。。。と決めました。
でもまた今朝些細なことでブチ切れてしまいました。
そしてまた私を冷ややかな目で見る夫…
どうしたらイライラせず過ごせるんでしょうか。
娘のことはたまらなく可愛いし大好きですが
ずっと2人きりでたまにものすごく孤独を感じます。
- ママ(2歳9ヶ月)
コメント

ちゅる(29)
ATMだと思ってます(笑)

☺︎
子供が2歳過ぎるまではそんな感じでした。休みの日は家事育児多少してくれますが自分も正社員で働いてたので夫婦の時間ってほぼなかったです。
このままじゃお先真っ暗!と思って転職してもらいました😂🙇🏽♀️
-
ママ
夫婦の時間皆無です😦
旦那さん転職してくれたんですね!
ありがとうございました😊- 11月22日

ななじろー
どーなつさんがお仕事をされるという選択肢は無しですか?🤔
私の場合ですが、長期間ずっと家にいてばかりなのが嫌な性格で、大変でも外で働くことが気分転換になっていました。
どーなつさんにも気分転換が必要なのかな?と思いましたが、その点どうでしょうか…。
-
ママ
子どもが幼稚園に入るまではこのままです^ ^
なにか気分転換探します!
ありがとうございました😊- 11月22日

はじめてのママリ🔰
まず旦那さんの帰りが夜中3時になるのは何故でしょう?お仕事でしょうか?朝帰りもお仕事でしょうか?💦
私でしたら娘に全力を注いで、旦那は適当にします!
旦那のご飯は簡単なものや惣菜、冷凍食品、弁当。掃除も頻繁にしなくても死にませんし、日常生活も出来るだけ手を抜いて旦那なんか後回し!娘最優先で娘を大切に育てます😊
旦那は里子じゃなく、いない存在、空気だと思います!存在を無視します✨娘さんはどーなつさんがお世話しないと生きていけませんが、旦那は一人の成人男性ですし自分でどうにでも出来ますよね😊
それで「この飯は何だ?」「何で娘ばっかり構うんだ?」と言われたら『だってあなたが全然育児に協力してくれないからでしょ?ご飯作る暇もないの、私が娘のお世話しなきゃ誰がするの?あなたは全くしないんだから。あなたが協力してくれないなら私一人で娘見なきゃいけないから、あなたは自分の事全部自分でやってね!』と言い放ちます!
普段はお仕事で忙しくても、日曜休みのときや空いた時間に少しでも協力してくれたら心は随分軽くなりますよね…。協力的ではない旦那に優しくする必要なんてないですよ、抜けるところは手を抜いて、協力しない旦那のご飯や洗濯もしなくていいですよ👍娘さんと二人の時間大切にしましょう……!!
-
ママ
旦那の言い分としては遅くまで1人残って仕事してそのまま寝てしまうそうです。
会社すごく近いんですけどね…
私もそういうこと言ったんですが
「娘のことで手一杯なのはわかるけど…」って言ってくるんですよね。
いやいや、わかってないからな!ってなるんですけど…
とりあえずご飯の用意を最低限にしようと思います😦
ありがとうございました😊- 11月22日

しのすけ
すごく過酷な仕事なのですか?それとも飲み会とかでそんな時間に帰宅なのでしょうか。
仕事でそこまで働いてるなら流石に育児をしろとは言えないですが、遊んでるならサイテーですね。
-
ママ
会社で寝てしまうそうです…旦那の言い分としては。
会社と家すごく近いんですけどね…
ありがとうございました😊- 11月22日
ママ
簡潔!笑
私よりだいぶ若いのにそのたくましさ見習います!
ありがとうございます😊
ちゅる(29)
実母に、亭主元気で留守がいいと言われて、
確かに旦那が出張や単身赴任の時大変だけど、子どものことだけやればいいから、私的に気持ちも楽でした😂
子ども達に対してもイライラしますし、孤独にもなりますが、
児童館とかに行くとまた気持ちも晴れますよ😊
みーんな旦那に対して思ってることほぼ同じです(笑)
ママ
私も旦那がいない方がスムーズですし楽です😂笑
みんな同じですよね…
ありがとうございました😊