※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

職場での妊娠や育休に関する環境や悩みについて相談したい女性がいます。周囲の反応や制度、人員確保について不安を感じています。育休を気持ちよく取得できる環境や、妊娠に対する風潮について考えています。

「仕事と妊娠」
お仕事されている方で、職場の皆さんに祝福されて出産した、育休とってる方どのくらいいらっしゃいますか?

マタハラとかそうじゃないとか線引きが難しいですが、仕事してると妊娠することに気を使う自分がいます。若い頃は職場で先輩たちが妊娠したら嬉しかったです。
でも既婚者の女性は裏でコソコソ言っていました。

例えば、年齢が近い子を出産の場合、この前育休終わったばっかじゃん、とか
3人目を出産の場合、もう2人でやめとけばいいのに、とか
先にあの人が産休取るのは他の人に悪い、順番があるとか
男性職員や心無い方は、こっちにしわ寄せがくるとか、

そんな環境でも育休はキチンと制度化しており、取りやすいものでした。
私の姉妹の職場は田舎の職場で、育休明けで復帰する子が市外(自宅から車で2じかん)冬は凍結して通えない、というところに急に転勤させられます。辞めろという意味ですよね。育休も1年取るなら転勤、半年で戻るなら今のままの職場という風に言われています。

桜を見る会どころじゃないんですけど、、、、
職場のトップや経営者もギリギリでしか人を雇わない。人件費節約、妊娠出産の可能性のある子たちが多いなら、困らないように人員確保すべきでは?こちらが気を使います。雇う方の意識改革も必要だな、と


皆さん、気持ちよく育休に入れているものでしょうか?妊娠したと言いにくい空気ないですか?

私は妊娠していませんが、、
男性はいいなとか思っちゃいます。今は強く訴えられる時代ですが、妊娠出産が人の迷惑なんて風潮感じませんか?

コメント

MM

若い時に働いてた職場では、妊娠したら許さないからとはっきり言われてました😂

妊娠した時は新しい職場に変わってたんですが、そこでも結局妊娠した途端にマタハラ的な事をされて労基に頼りました😳出産は広い目で見たら社会に貢献していることなのに、会社からしたらただの迷惑でしかない扱い、、次働く職場の第一条件は妊娠=悪いことという雰囲気の無い職場です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はっきり言うところが恐ろしいですね。今の社会でなかなかはっきり言う人もいなくなってきているのに、、、
    良い職場に巡り会えるといいですね😃

    • 11月22日
deleted user

私の職場は妊娠した、と言い難い空気はないです…女性の割合がかなり高いのもあるかとは思いますが🤔
陰口もありますが妊娠した事に対してというより、その方の働き方というか周囲への配慮なさに対してですね…😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、妊娠した方の働き方もあるかもしれないですね。妊娠=迷惑とされない職場素敵ですね!

    • 11月22日
ひとむ

わたしは祝福されてたのかはわかりませんがとくに嫌な顔はされずに大丈夫?大丈夫?って言われてました

サービス業なのでずっと同じ店とかなくて数年おきに転勤しますしわたしがいなくなっても穴埋めで次の人すぐ来てくれるので、迷惑とかもそんなにないかと、、
まあ玉突きで異動させられた人はなかには動きたくない人もいるかもですが、、
異動じたい数ヶ月おきにあることでそんなに珍しくもないので、妊娠中急に休んだり早退したら申し訳なくは思いました

たしかに一時的に迷惑はかけてるし申し訳ない、みんなありがとうって思ってますが、またかよ!なんでだよって目くじら立てられるのは嫌ですよね

私が本部にいけるなら応援部隊班を作って、怪我や事故で出勤できない社員、妊娠出産で休暇をとる社員の穴埋めにいける人材を確保しますね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!大きな会社なのでしょうか?穴埋め人材ってとても良い案ですよね!
    私は専門職なのですが、これからは産休代替職員としてあっちこっちで働こうかと思います!女性が1人でも多く気持ちよく育休を過ごせるように協力したいです!

    • 11月22日
  • ひとむ

    ひとむ

    一応大きな会社の分類には入ると思います😊ジャニーズ起用でCMやってたので😊
    専門職だとなかなか大変ですよね、うちは担当部門は分けられてるんですが、どこの部門でもできるよう入社してからめっちゃ勉強してました😊
    どこでもこなせる人がいると異動しやすいので!
    協力していい世の中にしていきたいですね!

    • 11月22日
ガツンとみかん♡

この高齢化社会の中、子供が増えなかったら、労働者が足りなくなってこの先年金をもらえなくなったりするのに、勝手ですよね。
極端に言えば、子供が生まれなければ、日本は滅びます 笑
妊娠、出産を申し訳なく思わなればならない環境を作っている人、会社は、おかしいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ホントそうです!世の中子供を産んで、女性は働いて、また産んでと言われますが、根本的に妊娠=迷惑という会社が多い気がします!サポートしてもらえる体制が欲しいですね!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

少しシビアな意見でごめんなさい🙇‍♀️

小学生と1歳の子がいます。
正社員フルタイムで働いてえます。
妊娠したと言いにくい雰囲気はありません。育休もきちんととれますし、理解もあります😊

個人的にははじめてのママリさんの意見に共感します❣️もっと子育てと仕事を両立しやすい社会になってほしいと思います。
ただ職場は利益をだす場なので、一人抜ければ周りに迷惑をかけてしまうのは事実です。そしてその度に人員を配置するのは現実的には難しいと思います。一企業がどうにかできる問題ではなく、国単位で取り組まないといけない問題かなと思います💦

気持ちよく育休に入れたか?と聞かれたら周りは祝福してくれました☺️とても感謝しています!でも責任のある立場なので、育休中も仕事していましたし、申し訳ないなと思っていましたね(><)

はじめてのママリさんの意見に職場は...さすがにマタハラなんじゃないかな?というレベルに感じました。

妊娠した人が謝らなくてもよい社会になってほしいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんの職場ではなく、はじめてのママリさんの姉妹の職場は、の間違いです💦すみません🙇‍♀️

    • 11月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊気持ちよく送り出してくれる職場良いですね!
    でも椿さん自身が育休中も仕事をし申し訳ないなと少しでも感じたなら、
    やっぱり育休=申し訳ないというものなのかな?と感じました。どんなに気持ちよく送り出してくれてもやはり女性が申し訳なさを感じるのは違うなと思いました。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、椿さんの職場自体に違和感ではなく、周りの理解がある環境にいても、女性が申し訳なさを感じてしまう点が、現在の社会ではやっぱり当然なんだろうなと感じたということです。妊娠は計画的にはいかないし、人員を確保しても、育休明けで戻って来る場合の配置など考える点が多く、やはり企業としては対応しにくい問題なのでしょうね。

    • 11月22日
3児ママ

1人目妊娠したときに働いていた会社は嫌味言われてました。
新卒から8年近く働いて妊娠したのですが、辞めないのー?子ども可愛いのになんでー?専業主婦の方が向いてるんじゃ?など言われました。比較的悪阻は軽かったのですが、1日だけ体調不良で休んだら病気じゃないのに甘えてる、私達が若い時はうんぬん…でも8年働いたので意地で育休とりました。
今の会社は入社して半年過ぎたくらいで妊娠したのですが、重いもの持たないように、しんどかったら時短にしてもいいし、業務見直すしなんでも言ってと言ってもらえ、もちろん戻ってきてくれるよね?と優しい言葉もかけてもらえました。今も体調気にしてもらえて、無理しないように、しんどかったらいつでも言ってと言ってもらえてます。