
第二子を妊娠中で、産後の上の子の生活が心配です。保育園に通わせているが、入院中や産後1ヶ月の送り迎えが不安。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
2歳差になる第二子を妊娠中です。
もうすぐ臨月に入るのですが、産後の上の子の生活が心配です(>_<)
保育園に通わせているのですが、入院中のことや産後1ヶ月自分が送り迎えできないこと…。
両親は離れて暮らしており、夫の仕事は不規則で、義母が仕事をしながら手伝ってくれる予定なのですが、同じような状況だった方、上の子の様子や、産後どのように生活していたのか教えてほしいです(ᵔᴥᵔ)
- ぶんち(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

えのき
こんにちは😃
うちはもうどうしようもない!って割り切って、産後1週間から、赤ちゃんをチャイルドシートにのせて、幼稚園の送り迎えしてました😭
誰も頼れないし、どうしようもなかったもんで😭

h1r065
4月に4人目産みましたが退院した日は病院から歩きと電車で帰宅してそのまま外食してました。
保育園の送迎はうちは父が見てくれてたので1番目と3番目連れて保育園送ってました。2番目は別。
誰も頼れないなら車で4人連れて送迎してますかね。
自転車に首すわりしてない子を抱っこは無茶だなでしてないですがこども2人だけなら歩きでベビーカーで上の子送ってとかはしてますね。
日中、保育園預けてるならまだ休めるかなとは思います。
私は
赤ちゃんだけなら気持ち楽でした!
上の子はこれから赤ちゃんがえりはするのかなあとは思いますよー。
-
ぶんち
送迎の時間帯に頼れる人がいると助かりますね(^^)
4人の母、尊敬します!- 11月22日

うぃっちゃん
新生児でも、どうにもならないときは送り迎え同行させています😅
今はとりあえず義母がお迎えに行ってくれていますが、退院当日は義母が体調不良のため、義父に新生児を預けて私が運転して保育園のお迎え行きました。
2人目の産後は退院後からほぼ新生児と私でお迎えに行っていました。
日中は赤ちゃんの世話の合間に少しずつ家事やって、昼寝しています。
-
うぃっちゃん
今、産後7日目です。
- 11月21日
-
ぶんち
回答ありがとうございます!
退院当日から車の運転、大変ですね(>_<)また、赤ちゃんを外に出すのも仕方ない状況ありすよね。
入院中は上の子どうしていましたか?- 11月22日
-
うぃっちゃん
入院中は保育園と旦那がメインでやってくれて、旦那が個人的に「お母さんもいないうえに連日延長保育になるのはかわいそうだから」と義実家にお迎えを頼んで、18時頃義家族が迎えに行って義実家で過ごし、旦那が20時前頃に迎えに行って帰宅してからお風呂や歯磨きして寝かせていたようです☺️
夕飯は旦那がお弁当作って持たせたり、出来ない日は義母に頼んだり、どちらも都合のつかなかった1日だけ延長(20時までの保育だと夕飯が出る)したようです。- 11月22日
ぶんち
こんにちは(^^)回答ありがとうございます!
そうせざるを得ない状況もありますよね!うちも保育園までは片道5分の距離なので、自分が送り迎えしてもいいかなと思うのですが、みんなに反対されます(^^;)