※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が発達について心配。靴を嫌がり、手足口を拭かれるのも嫌がる。おちつきがなく、名前を呼んでも来ない。発達障害の可能性に不安を感じている。

1歳7ヶ月になった息子がいます。1歳半検診で、保健師さんや先生に、少し気になる所があるので臨床心理士さんとお話しをして帰って下さいと言われました。
私は息子の発達などは特に気にしてなかったのですが、後日保健師さんから電話で「今度、発達がゆっくりなお子さんをお持ちのご家族が集まる会があるので遊びに来ませんか?臨床心理士さんも来るので色々相談できるのでよかったらぜひ」と言われました。
あまり深く考えていなかったのですが発達障害などがあるのかとだんだん心配になってきました。

・身につける物を極端に嫌がる(長袖、長ズボン、靴下、靴、食事用スタイ、帽子など)靴を履いて外を歩けた事がまだ一度もありません😓歩き始めた頃(1歳1ヶ月)からずっと靴の練習をしているのですがどれだけやってもギャン泣きで歩かない為、いつも裸足で走り回っています。
・ウエットティッシュなどで手、足、口を吹かれる事を極端に嫌がる
・おちつきがない(検診中も1人だけずっと走り回っていました)
・名前を呼んでも来ない
・スプーン、フォークを使わない(1歳になった頃はフォークで自分で食べてました)、手が汚れるのが嫌で手づかみ食べもしない
・手を繋いで歩かない
・名詞を喋らない
・私が見えない所にも気にせず1人でどんどん行く

ハッキリ言われた訳ではないですが、発達障害に当てはまるものがあるのでしょうか?まだ1歳半だし出来る事に個人差があるだろうと楽観的にとらえていたのですが、電話がきたことで不安になってきました😥

コメント

白いガーベラ

ごめんなさい。
ほぼ全て当てはまると思います。

ですが、まだ1歳7ヶ月です。
その遅れが、個人差の範囲内なのか、発達障害からくるものなのかは、まだわかりませんよ!

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね💦ドキッとしました😨
    そうですよね、まだ小さいのでわかりませんよね。でもちょっと心配です😓

    • 11月21日
mini

うちの息子はお母さんが気になるなら発達の相談受けてもいいですよっていう感じでした🙂結果発達がゆっくりめなだけでしたが。気になっていたのは落ち着きがなく、私がいなくてもどんどん進む。1歳半健診の待ち時間ずっと走っていました😅手を繋いで歩かないっていうのはありました。手づかみ食べは嫌がりしませんでした😅多動かな?と思ったりしていたのですが、うちは2歳前から言葉が進んで、話し始めると衝動的に動くことも減り、手を繋ぐこともできるようになりました😄にゃんさんのお子さんも似てるところがありますね🤔感覚が過敏で汚れることや身につけるものを嫌がる可能性があるのかなと思いました。書いてある内容は発達障害の子に見られる特徴ではあります。発達がゆっくりなだけなのか、まだわからないですけどね😊
名前を呼ぶと振り向く、視線が合う、こちらの言葉を理解して「これ捨てて」などができるというようなことはどうですか?😌
私は息子の発達が促されるなら療育とか早めに参加したいと思っていました。積極的に動かないと何も進まないので、発達がゆっくりなだけなら追いついた時点で辞めたらいいし、私なら紹介された教室に行ってみます😊

  • にゃん

    にゃん

    すみません💦間違えて下にコメントしてしまいました🙇‍♀️

    • 11月22日
  • mini

    mini

    保健師さんに1歳半健診で言われたのは、親とはぐれると親を探す素振りがある、手を繋いで歩ける、走っていってしまっても名前を呼ぶと足を止めて振り返るなどができていると多動ではないと言われました。うちは1歳半では全部できていませんでした😅2歳過ぎ~2歳半でできるようになってほっとしました😣
    小児科では子どもは最初みんな多動性があって、それが言葉の理解や我慢、協調性を覚えてだんだん落ち着いてくる。それができるようになる目安が3歳頃。なので3歳以降に発達の診断を受けることが多いと言われました🙂1歳半で落ち着きがなくてもいいんだと思えた言葉でした😌

    • 11月22日
  • にゃん

    にゃん

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    そうなんですね!なんだかそれを聞いて安心しました✨☺️あまり心配しすぎないでゆったりと見守っていこうと思います😌アドバイスありがとうございました💕

    • 11月25日
あり※

一歳半だったらそんな感じかなぁと思いますが、保健師さん次第でこうゆうのって決まりますよね。大丈夫って言う人もいれば、ちょっと心配だから電話してみた📞という感じのひともいればって感じなので、ママが心配する程では無いけどその保健師さんは何か気になっただけなのかもしれませんね😃一歳半ですし走り回ってる子もいますし泣いてるこもいますしそこで発達障害とは分からないですね。
そうゆうのも参加すると新しい発見あるかもしれないので参加するのも良いかと💕

  • にゃん

    にゃん

    私も1歳半だったら落ち着きないのも普通だと思ってたので、赤ちゃんの頃から神経質な子だなとは思っていましたがそこまで気にしていませんでした。そうですね、参加してみるだけでもいいしれませんね😊迷っていたのですが行ってみようと思います!

    • 11月21日
  • あり※

    あり※

    ちなみに長男がニャンさんの所と一緒でした。常に走り回り、手なんて繋がず、言葉なし。他もほぼ一緒です。
    周りの子が大人しい子ばかりで目立つんです😨
    他の子と違う、、って何回か泣いて帰ったことあります。

    私はグレーだと思っていてたんですがその時の担当の方が一歳半だからまだわからないし、2歳の相談会もおいでーと気軽な感じで行きましたよ😃
    結局障害では無く、とにかくやんちゃな活発な子です😅

    • 11月22日
  • にゃん

    にゃん

    返信遅くなりすみません💦
    あ〜私も1回泣きながら帰ったことあります😭
    息子さんは活発なだけだったんですね😊うちもまだわかりませんが、あり※さんみたいに気軽に会に参加してみようと思います!

    • 11月24日
カフカ

まだ1歳7ヶ月とのことなので、確定ではないし今後変わっていくこともあると思いますが。発達障害のうちの子の1歳代の時と似てます( ´・ω・`)
うちも、発達がゆっくりな子達の教室通ってました!
そこから療育に繋がって行ったりするので行った方が良いと思いますよ☺️(療育はいざ行こうとしてもどこも待ちが凄いので早めに動いた方が良いと思うので)

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね💦
    すみません発達障害について全然詳しくないのですが、普通の保育園や幼稚園に通うことはできるんでしょうか?何歳くらいになったらはっきり診断つくようになりますか?質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 11月21日
  • カフカ

    カフカ

    発達障害だとしても普通の幼稚園や保育園でも受け入れてくれるところはありますよ¨̮♡

    うちは、3歳半で診断つきました!
    それまではずーっと様子見と言われていました。
    発達の遅い子の教室に、グレーの子沢山いましたけど、結果発達が遅いだけだったって子も結構いましたよ☺️
    なので、まだ分からないですが、教室は行っておいて損はないと思います🤗

    • 11月22日
  • にゃん

    にゃん

    いろいろ教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️どんな感じかわからないのでお教室に行ってみようと思います☺️

    • 11月22日
にゃん

息子さんとても似てますね!
小さいうちははっきりわからないですよね💦でも確かに感覚が過敏な子です😓名前を呼んでも振り向かない事も多々あり。外では全く反応しません😓視線は合います😊言葉も最近よく話すので理解していると思います。そうですね☺️来週あるので教室行くだけ行ってみようと思います。

みぃ

うちもかなり落ち着きがないし、オムツ変えや着替えをすごく嫌がる時があります。
手を繋ぐのも嫌々だし放したら一人でどこまでも行っちゃいます。
癇癪も多くかなりてを焼いていて困ってるので、そういう会に行ってみたいなと思っています。もちろん抵抗はありますが、早くからその子にあった教育をしていたら改善されることも多いみたいなのでもし検診で言われたら積極的に行ってみようと考えてますよ!

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。今日、会に参加してきました!行く前は多少抵抗があったのですが、行ってみたら思っていた感じと全然違って気軽な感じですごく良かったです😊スタッフさんもたくさんいて遊具で遊んで下さり、息子もとても楽しそうでした。行ってみて良かったです!

    • 11月28日