
保育園で脱臼した息子について、治療費の保険について園に聞くか悩んでいます。先生には何も言われず、園長に相談したが、言うべきか迷っています。
昨日保育園で息子が脱臼しました。気付いたのが夜の10時だったので夜間病院に行きましたが明らかに保育園に預けてから脱臼していて先生もそう思ってるみたいです。
入園時に園で事故や怪我した場合の保険に入っているのでそれならこういう場合治療費って保育園もちなのかなと思い。
あまり角がたつのもなぁ…と思いましたが先生からは何も言われず今日も「さよなら〜」と言われたので「こういう時って保険とか降りましたっけ…?園長先生が「本社に聞いてみます。」と言ってくれました。「お手数おかけして申し訳ないです…。」と言いましたがやっぱり言わない方がよかったですかね?
纏まらない文章で申し訳ないです。皆さんならどうしますか?言わないでおきますか?それとも言いますか?
- はー(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

(22)
私ならそっこーいいます!

退会ユーザー
保育園で脱臼したなら、保育園の方で病院って連れてってもらえないんですか😣!?
あと、22時に気付かれたみたいですが保育園は何も怪我の報告してくれないんですか?
保育士の妹は怪我したらすぐ病院に保育園側が病院に連れてくって言ってたのでびっくりしてしまいまして…💦
-
はー
そもそも気づいてもらえてなかったです。
これから体調悪くなるんですかね〜なんて言われました。
保育園でもスプーンが持てなくてご飯は自分で食べない。痛くて泣いたり立てなくてずっと寝そべってる状態だったみたいですが脱臼は気づかなかったそうです。- 11月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
でも異変があったことは伝えてもらったんですね。
怖いなあ😣- 11月22日
-
はー
先生も「えっ…いつからだろう…」と言っていたので異変には気づいていたけど脱臼には気付かず…って感じです😞
預けてる以上怪我する事も想定はしてましたが対応としてどうなのかな…と思いました💦- 11月22日
-
退会ユーザー
異変には気付いてるけどーみたいな感じですね😣
お金のこともそうだしなんか引っかかりますね。- 11月22日
-
はー
やっぱりモヤッとしますよね😅
保育園側からしたら手続きめんどくさいし言われなければいいやって感じなのかなって思いました😭- 11月22日

ぱー
えっ保育園から報告なしですか?!!
脱臼したらすぐ園のほうで病院連れて行くべきだと思いますが😨
可愛そうに痛かったでしょうね😖
幼稚園教諭でしたが園でのけがは保険に入っていれば保険使えるはずですよ😣
-
はー
そもそも気づいてもらえてなかったです。
ほんと可哀想でずっと訴えてたのに私も気づくのに時間かかってしまって申し訳ないです。
怪我や事故の保険は保育園の入園時に支払いしてたので適用されるはずなんですが全然話も無く…こちらから声掛けた感じです😞- 11月22日

みかっち
幼稚園教諭をしています。
怪我の時は基本、園側が支払います。ただ、医療証があるのでお金がかからなかったということが多いです。
保険が降りるかは条件があると思うので保険会社にご自分で聞いた方がいいですよ!
-
はー
やっぱりそうですよね。
こちらから話したらやっと「あ、入園時に話したこれの事ですか?」って言われる感じで…。どのみちお金かからないだろうから言わなくていいって思われてたんですかね😭- 11月22日

退会ユーザー
保育園で怪我して保険使ったことあります❗
保育士さんの方から、保険使ってくださいと言われましたよ~😱
病院の窓口では一旦、医療証を使わずに自分で3割負担の金額を払い、後から全額振り込まれました🍀
-
はー
普通保育園側から言われますよね。
お手数おかけして申し訳ない気持ちもありますがそもそも何のために保険に入ってるんだ…?って思ってしまって😞- 11月22日

退会ユーザー
保育園で肘の脱臼しました。当初は息子も痛がらないし泣かない、肘の脱臼の症状をあまり見たことがなく様子を見てたそうですが、いつもと様子が違ったので先生が病院に連れて行ってくれました。
治療費はこちらは一切払ってませんが、どこから出たかは不明ですが。ほかにお金は何も入ってきてません。
一度家でも肘が抜けましたが、親でも見抜くの難しいなぁと思いました。それ以降気を付けてはいますが。
-
はー
気づきづらいですよね。目に見える切り傷などとは違いますしこれで両肘脱臼しているので多分脱臼し易い子なんだと思います。
ただいつも走り回ってる子がずっと寝そべってる状態、食事中は痛くてスプーン持たないので先生が食べさせてたことなど脱臼してた事を伝えた時に知りました😞- 11月22日
はー
ですよね…お金の事よりこれからも怪我や事故などあるかもしれないのでちゃんとしておいた方がいいのかなと思いました😞
(22)
ですです💦私はお金云々より、子供を見てもらう機関に預けてるのに、なんで脱臼?って、思っちゃいます💦
監督している人がいる中でなぜそう言うことが起こるのか、まあ言い出したらキリがないですが、私ならさらっと今後こーゆーことないようにしてくださいといいますね😭💧
はー
集団生活してれば怪我位するのも覚悟はしてましたが怪我した時の対応としてどうなのかな…って少し不信感を持ってしまい😞
いい先生ばかりなので尚更ショックと言いますか…びっくりしました。