 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
分かります笑 最近仲良くなったママ友がそうで、救急車が通った時に「あ!救急車さ、〜くん(ママ友の子)がこの間イベントでもなく乗ったんだ ママ友が救急隊員でね特別に乗せてもらったんだよ 〜くんは結構そういう経験多くてね〜」とか言われました笑笑 
知らんがなでしかないですよね〜
 
            ママり
私の母親がそういう会話をする人で、小学生の頃から苦手です。
頭の中の点と点の情報が、同じカテゴリだった!と気がついた時点で、口に出してしまうので、聞いてる側の立場で何につながるのかとか、今後の会話の展開を考えてないんですよね。
へぇーのままで良いと思います。
相手の返事で横にそらされても、めげずに自分のペースに持ち込もうとする場合があるので、私は会話のキャッチボールをしようと思わないからです。
私は、リアクションはバイキンマンで接してます。
はー(これは驚いた!って顔で。)、
ひー(それは大変でしたね的な。)、
ふー、へー、ほー(緩やかな感心)。
 
   
  
コメント