![さえぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で精神的に不安定で、切迫早産で安静が必要。夫との関係も悪化し、糖尿病の疑いもありストレスが溜まっている。この気持ちはマタニティブルーなのか、乗り越え方を知りたい。
今妊娠7ヶ月26週目です。
最近、精神的に不安定で、いきなり寂しくなったり、悲しくなったり、いつの間にか泣いてる時もあります。毎日なんかの恐怖があって怖くて気持ちが不安定です。気分転換にどっか行きたいと思いますが、切迫早産で自宅で安静にとのこと。
旦那とも上手くいかずいつの間にか喧嘩になっていたりして…
昼間は、孤独でどーしようもないのに…
また、妊娠中の糖尿病の疑い?もあり食事制限などもあってストレスが溜まっているようです。
この不安定な気持ちは、マタニティブルーっていうものですか??
みなさんは、どうやって不安定な気持ちなど乗り切っていますか??
- さえぴよ(8歳)
コメント
![みめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みめ
私もありました!
イライラするし、ちょっとしたことで泣けてきたり、、
旦那の顔を見ただけで泣けてきたりするときもありました。
旦那がよく理解してくれたので、旦那に抱きつきながら思いっきりスッキリするまで泣きました!(笑)
ずっと家にいるとなかなか気分が晴れませんよね、、( ; ; )
さえぴよ
やっぱりあるんですね(ノω・、)
旦那の顔を見ただけで泣けてきたりするときもあったと聞いて私も共感しました!!
私だけこんなに精神的におかしいのかなと不安でしたがあると聞いて少し安心しました。
旦那さんが理解してくださるっていいですね!!
私の旦那は、まだ旦那になった、父親になるとゆう実感がないようで…
毎日のようにどこかに遊びに行ったりして…
まだまだ新婚生活始まったばっかりですが難しいんですね(._.)
みめ
男の方ってどうしても私たちと同じ経験をしないから、なかなか自覚がわかないんですよね、、
私もともと予定日が6/25だったんですけど、赤ちゃんが小さくて6/29に変更になったんです!
それで旦那の友人の結婚式が6/25にあるみたいで、それに参加してお酒飲む気満々でしたよ(笑)
『初産だから絶対遅れて産まれるでしょ〜でももしそのとき産まれそうになったら連絡して!病院まで行くから!』って、、(笑)
いやいや、そもそも初産だから遅れて産まれるなんて決まってないし元々の予定日が25日だったんだからそのときに産まれるかもしれないし、病院まで1時間かかるのに1人で行けと?それにお酒飲んでたら立会いさせてもらえないからね!
って感じで、ほんと責任感っていうか自覚がまだまだ足りん!甘い!と思ってます(笑)
私は臨月入ったら外出控えてね、と今から言っていますよ☺️!
長くなってしまってすみません💦
さえぴよ
そーだったんですね(ノω・、)
やっぱり女の人の考えと旦那の考えは、ずれていますよね!笑
なんかもー、うちの旦那は簡単に産まれてくるじゃないですけどそんな風に思っていて腹が立つじゃないですけどほんと無責任過ぎるんです。
体調が悪いって言ってるのに、友達とパチンコに行ったりして…
ほんと呆れてるんです。
臨月に入ったら外出控えてねって言うのいいですね!!
参考にさせてもらいます٩( ᐛ )
みめ
わかります!!
はぁ?!って思う言動たくさんありますよね!(笑)
そういう人ほど立ち会い出産するべきだと思います(笑)
こっちがどれだけ死ぬ気で頑張ってるか見てほしいものですね(笑)
ベストアンサーありがとうございます♡
お互いストレス溜めないように頑張りましょ♡
さえぴよ
ほんとそうですよね!!
立ち会い出産してほしいです!
出産頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️
私は8月に頑張ります!!
頑張りましょ٩( ᐛ )
にゃあさんのおかげで元気が出ました!!
ありがとうございました❤️