※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

6歳の娘が夜尿症で悩んでいます。治療のタイミングが気になり、予防接種の際に相談しようかと思っています。

6歳(来年小学生)の娘がいます⭐︎
夜尿症の治療はいつくらいからしましたか?
ほぼ毎日オムツにお漏らししています。
寝る前にトイレに行かせてもオムツから漏れている時もあります。
漏らしてない日は月に1回くらいです。
去年聞いたときはまだ大丈夫と言われただけで...
来週予防接種の時に聞こうかと迷っています💦

コメント

✩sea✩

長女(10歳)が夜尿症の治療をしました。
年少の時に一度受信し、「小学生になってから、治療開始する子が多いよ」と言われました。
ちょうど小1になる直前に、3人目が生まれる予定で、産休にも入るから、ということで、年長の2月から本格的に投薬・センサー治療を開始しました。
うちの長女は効果が出るのが早かったようで、開始して4ヶ月くらいで投薬は辞めにして、センサー治療だけで様子を見ていき、小2の5月には治療が終了しました。
今ではお漏らししなくなり、本人も安心して寝ています。

deleted user

長男が年長さんの始め頃から治療しています。
最初はセンサー治療だけで様子を見ましたが、なかなかいい効果がなく投薬を始めました。
現在も投薬治療中です。
毎日投薬から、1日置きとかに徐々に減らしていってたんですが、最近寒いせいか失敗が増えまた毎日投薬しています。
息子は治療終了にはもう少し時間がかかる感じですが、気長にやっていこうと思っています。