
コメント

ママリ
手取りは130万の方が多いです。ただ少し住民税と所得税の支払いは必要です。

いちこ
詳しくはないのですが…旦那さんの会社によるんじゃないかな?と思います。私は確認するよう言われました😊
あとは103だと交通費含まず、130だと交通費含まれるのでそのあたりも計算しなくちゃいけないみたいです。
-
みぃ
交通費とかも関係してくるのですね^^
ありがとうございます😊- 11月22日

さえぴー
何をもってお得と考えるかは人それぞれです。
例えば年収100万円なら何も引かれず手取りも100万円です。
一方で年収1296000円(月収108000円)の場合、月々①(週20時間以上勤務で)雇用保険料108000円×3/1000=324円②源泉所得税1130円③住民税は地域によりけりなのでざっくり2500円くらい→手取り年収は約125万円なので、130万円以内の方が手取り増えますが、この色々引かれるのが損だと考えるなら103万円以下がいいでしょうし。
あとは旦那さんが家族手当みたいな何か手当貰ってるなら、103万円と130万円どちらを超えたら貰えなくなるのか確認が必要です。
-
みぃ
ありがとうございます😊
旦那の会社で手当てが出るみたいなので103万以内にしたいと思います^ - ^- 11月22日
みぃ
検討してみます^^