
週3回、5時間半のパート中、上司の提案でテザリングを使用し、データ量が増えて請求問題に。上司との対立で辞めたい気持ち。
週3回、5時間半のパートをしています。
ネット通販の梱包の仕事で、商品の色などを確認する為などに使うノートPCを上司が梱包台に設置したのはいいのですが、途中からネットに繋がらなくなりました。
そこで上司が私のスマホを使ってテザリングできないかと提案してきました。
私はテザリングという言葉は知っていましたが、どういうものかいまいち分かっていなかったので、どういう機能か聞きました。
聞いた上で使用することは承諾したのですが、仕事が終わってからdocomoからメールが来て、定額プランが自動でステップアップしたときました。
テザリングでデータ量が1日で5ギガを超え、2900円の定額が7000円まで一気に上がってしまいました。
元々ほとんど使わないので毎日のデータ量は0.01ギガほどです。
これでその日のうちに仕事のチャットで上司に報告し、請求できるか聞いて結果支払ってもらうことを約束しましたが、双方に問題があったと指摘してきました。
繋ぎっぱなしにしてなかったか?や、自分のキャリアは無料でできるからできると思っていたなどと滅茶苦茶なことを言ってきました。
腹が立って主人に相談すると、そもそもパートの個人情報が入った端末をPCに繋げさせることが問題。
テザリングがよく分かっていない者にデータ量が上がる可能性も説明せず、まず謝らなければならないのはそっち。ということでかなり怒っていました。
元々作業のろくな説明もせず私がミスをした時、「次はないと思ってください」と言われたり、今回の件で話し合った時も「今度こんなことがあった場合会社として考えさせてもらう」と言われ、こっちが無理矢理全面的に悪いような言い方でとても腹が立ちました。
来年の3月で辞めるのですが、本当はすぐにでも辞めたいです。
皆さんどう思われますか?
- ゆうこ(6歳, 8歳)
コメント

ma3
まぁなんと仕事のできない上司でしょう。
腹立ちますねー
しっかり支払ってもらって
きっぱりやめちゃいましょう🙌🏻
ゆうこ
人の気持ちが考えられないのによく人の上に立てるなと呆れてます。
本当にその通りです。