
生後4ヵ月の娘が、寝る時に泣くことが多くて不安です。何か問題があるのか心配です。
生後4ヵ月の娘がいます。娘は生まれた時から、うんち、おならをするたびにギャン泣きをしています。今もうんちおならのたびにくずることは良くありますが、、、3ヵ月くらいから、朝昼の昼寝や夜寝る時、毎回、うまく寝られないのか、、かなりギャン泣きします。大泉門が凹むくらい、全身の力を入れて、ギャーと奇声をあげながら泣きます。ベビーカーやチャイルドシートで寝る時には、いつのまにか、こてっと寝ています。なぜこんなに毎回寝るたびに泣くのか…うちの子は大丈夫なのか…不安になります。
- mama(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)

ゆか
うちもそうでした😅
寝ぐずりですよね、いまだにお昼寝の時間なのに寝かしつけをしないと「ねむいー!💢」とギャン泣きです😅
眠いウトウトする感じが恐いと思うみたいですよ😅ベビーカーや抱っこひもは、少し揺れてる感じが寝かしつけをされてるようなものなので、ウトウトからすぐ入眠できてるのかと。
寝ぐずりなくて、セルフ寝んねとかしてくれる子にビックリしましたが、うちの子の癖のようなものかな~と思ってます💦
コメント