![︎︎はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コップ飲みの練習が進まず、保健師にお風呂場での練習を勧められた。湯冷ましを入れて試したが、コップの持ち方や湯温に悩んでいる。どうすればいいでしょうか?
お風呂場でコップ飲みの練習をされた(している)方、どのようにするんでしょうか💦?
中々、コップ飲みの練習が進まず💥保健師さんに相談したところお風呂場での練習を勧められました。
いざ、と思いコップに湯冷ましを入れてお風呂に入れた時に持たせたんですが、1口飲んで捨てられて...『これ、正解なの?🤣』って感じです💦
常温でも湯冷ましが冷たくて体にかかるとびっくりするし、コップも両手持ち·片手持ち·持ち手なしと種類があるのでどれが適切なのかがわかりません😫
- ︎︎はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![うたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたん
お風呂でうがいの練習はしました!
目を離したすきにお風呂のお湯を飲まれてから、洗面所で練習するようにしました笑笑
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
飲ませる練習というより、傾けるとこぼれるというのをお風呂遊びでやらせてました!
どれが良いかは、自宅にあるコップで試してみるのも良いですよ😊
-
︎︎はじめてのママリ🔰
コップを1つお風呂専用にし、おもちゃにして遊んで慣れさせるという感じでしょうか?
- 11月21日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
そうです💡
あとは、お椀で汁物を飲ませるのも練習になるかと思います😊
まだまだ出来なくても気にしない!とりあえずやってみよう〜くらいの気持ちでいいと思います💡- 11月21日
-
︎︎はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!ダイソーで買ったコップ、お風呂用にしたいと思います✨
やはりお椀も持たせた方がいいんですね🤔
中々進まず、遊ばれるとイライラしてましたが💦根気よく気負わず続けていきたいと思います!!- 11月21日
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
片手持ちのをコップ使ってますが、スープ系のお椀も持てるようになって欲しいので、本体?を両手で持たせてます💡
最初は、両手で持たせて、親主導で飲ませて、慣れてきたら少しずつ子ども主導にしていき、最後はコップに手を添えるだけにしてました。
今でもバジャーとお茶をかぶる事があるので、お風呂前の夕飯で飲む練習させてます😊
上の子の時はお風呂場でしましたが、飲ませると言うより、コップで飲む真似したりして、遊ばせてました。
お湯を飲まないようにだけ見張ってました🤣
-
︎︎はじめてのママリ🔰
やはり、お風呂のお湯飲みそうですね🤣
コップで遊ばせてみようと思います!!
私も始め夕食中の汁物や水分で練習させてたんですが、傾けても口を閉ざされ💦コップはフィンガーボール状態でお手上げでした💥
根気よく続けていくしかないんですね✊- 11月21日
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
シャトレーゼのプリンの容器で、コップ飲みの練習お風呂でしてました。
最初は、1口でも大丈夫。無理せず、ゆっくりコップ飲みさせてるうちに、飲めるようになりました。
透明のコップやと、口に入ったかわかりやすかったですよ。
-
︎︎はじめてのママリ🔰
やはり根気よく続けていくしかないんですね✊
確かに透明のコップの方がわかりやすいですね🤔うちにあるの半透明のばっかりでした💥参考にさせて頂きます!!- 11月21日
︎︎はじめてのママリ🔰
うちの子もお風呂のお湯飲みそうです🤣洗面所で練習される際は、服にかかったりもあると思うんですが💦どのタイミングで練習されましたか?
うたん
お風呂の前です!もうどうなってもいい時に笑笑
だらだらなっても、脱いだ服でふきまくります!
︎︎はじめてのママリ🔰
なるほどですね💡参考にさせて頂きます!!