
旦那が子育てについて意見が合わず、保健師のアドバイスも違うと困っています。男性経験者の意見が少数派で、うまく断る方法を知りたいです。
旦那が子育て協力的なのはいいのですが、
「泣く前に母乳して、時間ごとにあげて
行けばいいんちゃう?」って意見なんですが、
普通は最初泣いてからやりますよね?(^^;)
ミルク足す時も、普通は泣いて足りないかな?
って時やと思ってました!
今日保健師さんは、泣いてなくても
お腹いっぱいにする為に足してもいいとの事でした。
(体重増加も少なかった為)
私は泣いてから〜泣いてから〜で足す物だと
思っていました(^^;)
旦那に保健師さんの事を話すと
「俺が言うた通りやん、
なんで俺の話聞いてくれへんの?」って…💦
私は基本女性経験者の意見求めてて、
旦那も意見言うてくれるけど、少数派意見
な感じなんですよね_(┐「ε:)_
男性に分からんやんとか思ってしまいます。
うまく断わるには、どうしたらいいでしょうか💦
だいたい理由まで付けて話してくるから、
めんどくさいです…
- あおぞら(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

混ぜ込み若菜
旦那さんなりにどこかで情報を得て?意見してくれてそうなので、一回飲んだふりするのはどうですかね?
がんばってるのに無下に却下されたらこれからのやる気を削いでしまわないかなと心配で😅💦

ちゅる(29)
じゃああなたは、
毎日毎日決まった時間にご飯食べれますか?
お腹空いてないのに山盛りご飯食べれる?
って聞きます(笑)
赤ちゃんによったら
お腹空いてても泣かない子もいたりするので
そこはやっぱりママが
様子見て足したり泣く前にあげたりって調節してあげた方がいいと思いますが、
無理に飲ませる必要はないと思います🙋♀️
-
あおぞら
ですよね!お腹空いてなくて、山盛りは無理ですよね(笑)
泣かない子もいるのですか⁉︎色んな赤ちゃんいますね😳昨日の保健師さん、うちの赤ちゃん母乳後笑顔でしたが、まだ飲めそうやね〜って感じでミルク飲ませてみたんですよね!難しい😅笑顔やのに足りてなかったんやって思いました。- 11月21日

退会ユーザー
私は母乳だけで足りるほどは出ていると思ってなかったのもあって
毎回母乳+ミルク(夜中とか起きれない時はミルクのみの時もあり)が普通だと思ってましたがもちろん泣いてからです💦
時間決めて生活し始めたのは4ヶ月検診で生活リズムをつけることと飲まずに寝る習慣をつけることを言われてからなので
お腹すいて泣いてくれる子なのであればそれまでは泣いたら飲ませるでいいと思います😊
-
あおぞら
ミルク足す時は泣いてなくてもそのまま足してますか?
私も結局足りてなかったんですよね💦
飲まずに寝る習慣もつけないとなんですか?- 11月21日
-
退会ユーザー
ほぼ毎回泣いてたような気がします😂
2ヶ月なのでまだまだ先でいいですが
授乳やミルクでしか寝れなくなっちゃうかもなので💦- 11月21日
-
あおぞら
やはり、足りてない時はそうですよね💦うちは体重があまり増えてなかったので、一応そうしてみて〜との事でした😅増え過ぎたらまた考えないと。
水分補給せずに寝かせる感じですか?何か飲んでからですか?- 11月21日
-
退会ユーザー
1週間検診では15/日くらいしか増えておらず回数で稼ぎましょうとなり体重増え始めて新生児訪問の時にも泣いたらミルクでいいと言われました😊
何も飲ませてないです💦- 11月21日
-
あおぞら
私も最近そうやったんで、足す事にしました。
何も飲まずに寝ますか?そんなトレーニングもあるんですね!- 11月21日
-
退会ユーザー
それまでは夜中に泣いて起きられるのが嫌だったので寝る前にたっぷり飲ませて寝落ちさせてたんですがそれをやめて
最初は泣き疲れて寝るという感じでしたが始めて3ヶ月くらいで5分くらい泣いたら寝るようになりその後は気付いたら寝てることが多くなりました😊- 11月21日
-
あおぞら
へぇ〜!すごいですね(^-^)卒乳とか兼ねてですか???
- 11月22日
-
退会ユーザー
卒乳は考えてませんでした😅
今も私が朝起きられなかったしんどい時は朝や昼はまだミルクだったりおやつもミルクの時もあります😊- 11月22日
-
あおぞら
なるほどです(^^)
色々聞かせていただき、ありがとうございます!- 11月22日

ひろ
合理的な考え?なのですかね。男性的な。
赤ちゃんに合わせてあげたいとかでどうでしょうか。
-
あおぞら
そうです!まさにそうです(笑)
一応最初泣いたら〜で納得してもらいました(^^;)- 11月21日

らすかる
初めの頃は満腹中枢が出来てないからおおよその時間であげてもいいと思いますが、ミルク足すのは赤ちゃんの顔見てからかなって思ってます。
ミルクなら3時間空けないとって思っているので時間気にしますが、母乳はそこまで気にしてないので、泣いたらでも時間決めてでもいいのかな。
うちはそのようにしています。
旦那さんに授乳で口出しされるの嫌ですねー😫
うちは完母なので男に授乳に口出しされるの本当に嫌です。
ほなお前やれや!って思ってしまうので😭
そう思うなら変わってやってください。
きっとそっちのほうが上手く行くよ。
って丸投げしたいです、私なら。
-
あおぞら
満腹中枢出来て来たら、飲まないですか?また飲む量減る可能性もありますよね💦
ほんまに!男性もやれたらいいのにって思います(笑)一度体重が減ったから、多分過敏なんですよね(>_<)そんなん私も気にしてるし!って思います。- 11月21日

arr
わかります!うちの旦那もそんな感じです!
私は「いつも一緒にいるのは私なんだから分からないでしょ」って思ったりもしましたが案外旦那がいってる事が間違っていなかったりしますよね。。。めちゃくちゃ悔しいし母親としてのプライドもへし折られた気分になります。
そんな時に私はこのアプリを利用してます。旦那が言ったことはそれはそれで無視してます。笑
そのあと旦那が言ってた内容を検索して先輩ママはどうしてるのか見て真似て自分なりの育児をしています!
ちなみに授乳に関しては私は時間決めてその時間に授乳していたらだんだんと、授乳の時間になったらぐずるようになりました😂それまでは決まった時間プラス欲しがった時でした!
-
あおぞら
めちゃめちゃ分かります!ママリめっちゃ活用してますし(笑)育児ってなかなか正解ないから難しいですよね(ノ_<)一度体重減ったから過敏になっていて、でも最近増えは悪いにしても別に増えてたし。減りに減ってたら色々改善しなあかんとは思いますけどね。保健師さんとりあえず来てもらってアドバイスしてもらえて良かったです(^^;)必要量飲めてなかったのは、反省💦
- 11月21日
あおぞら
多分自分で考えての意見だと思うんですけどね(^^;)一応、泣いたら〜で通す事にしました。ミルク足す時は泣いてなくても足りてない時があるので、足さないといけないかな〜って思いました。