※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
家族・旦那

義母と適度な距離を保っているみなさん!先ほども似たような相談をしたの…

義母と適度な距離を保っているみなさん!!
先ほども似たような相談をしたのですが、、

今月初めに出産し、義母がお正月に5連休が出来たそうで新幹線で3時間の距離のうちに手伝いに来たいと言っています

義母のことは嫌いまでいかないものの、苦手です
シングルマザーだったのもあり?普段一緒にいて息子大好き〜っての伝わってくるような言動がなんだか気持ち悪くて、、
たぶん義母も私のことあまり好きじゃないと思います
2人きりになった時はシーンとして話すこともないです

今回は孫を見に来たいだけなんだと思いますが、手伝いに行く〜と
1人目の時も一泊だけ遊びに来たのですが、夜遅くに到着しいきなり、私が掃除したあとの1LDKの部屋の床を1時間以上磨き、娘が2か月と小さいのに晩酌したり、旦那が娘をお風呂に入れる?と誘ってみても無理〜とお断りだったし、抱っこも泣けばママ〜ってパスされ、、
料理も普段しない人なので期待できないし、正直何を手伝いに来るのかわかりません

うちは1LDKなので、部屋が狭く来てもらっても何もすることないし、お互いつまらないと思います
いくら手伝うから!と言われてもこちらも何もしないわけにもいかないし、おもてなしも面倒です

この状況をやんわり旦那にも伝えましたが、あまり分かってもらってない気がします
旦那は別に来てもらったらいいじゃん!女同士仲良くしな!嫌なら娘たちだけ義母のところにあずける?と、、
2人きりになった時の雰囲気で仲良くなれないのはわかってるし、娘たちだけ預けるなんて考えられません
抱っこもお風呂も料理もしない人に5日間も預けられないと思うのですが、おかしいでしょうか?
もちろんその状況になったらやるでしょうけど、それは子供たちが可愛そうなので預けたくもないです

義母には建前で、お手伝いなんて大丈夫ですよ〜、どこか遊びに行きましょうかとLINEをしたら、下の娘はまだ出かけられないでしょとキレ気味の返信が、、
出かけられないなら5日間もリビングと部屋一つしかない家で何をしたいのかほんと謎です
みなさん耐えられますか??

でも義母1人で寂しいんだろうし、下の娘には会ったことないし受け入れるべきですかね?
1泊とか2泊とかならいいの?って旦那に言われてますがそれはそれで、なんで言って早めに帰ってもらうのか、、
私の親も1人だけど、訳あって実家には帰りません

義母の家は地方の田舎、車がないとどこにも行けない、雪が降り寒い地域で、赤ちゃんがいるし、義実家に帰ることは考えていません

年明けには仕事復帰なので最後くらい家族だけでゆっくりしたいのが本音です

別に本気で来て欲しくない訳じゃないけどこの状況は嫌なの私だけでしょうか?

コメント

ねお

絶対に嫌!

5日も手伝ってもらうのは
気が引けるし1泊くらいでも
十分助かります!

くらい言っちゃうかな🤣

  • じゅんぴ

    じゅんぴ


    コメントありがとうございます☺️
    嫌ですよね😭
    もうほんとそう言ってしまいたいです!!!笑
    ただ私も義母も若くて、これから何十年親戚でいることを考えたら大人しくしておこうか迷います😂

    • 11月20日
さいさお

わたしの義母も自分だけ楽しくて、あたり周りの気を使える方ではありません。
お正月もそうですが、毎年、誕生日だの、クリスマスだの、一緒にやりたがりますし、やって当たり前!みたいな所があり、度々断る理由を探し、わたし自身、すっかりイベント嫌いになりました。

みーこさんも、小さいお子さんを二人抱えながらの、義母のお相手、とても大変なことだと思います。
かと言って、男の人には理解しづらい部分ではありますよね。

お気持ちとてもよく分かります。断ったら、自分にだけ罪悪感が残りますしね。涙。
本当が義母が気を遣ってくれたら楽なのに‥と何度も思います😔

出産して間もないですし、5日間は長い‥😔
やっぱり日数少しでも減らしてもらうか、旦那様が休みがあれば二人でどこか水入らずで出かけてもらうか‥
何か良い方法があればよいのですが‥
お力になりたいものです 涙。

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    コメントありがとうございます😊
    イベントごとに登場するのは嫌ですね😭
    うちは距離があるのでなかなか一緒にやることはないですが、なぜか来年の七五三は一緒にやる気満々で、ん?義実家には帰らないけど?って感じです

    5日長いですよね〜😭
    旦那に個人LINEで5日間ずっといるのか聞いてもらったのですが、迷惑なの?この連休どうしたらいいかな?って帰ってきて、、
    もうどうして迷惑だと気づかないのか、そしてどうして連休を妻子がいる息子に相談するのか、、
    旦那は義母のこと好き?というか、すこーしだけマザコン気味なのですが、何かと子供を連れて行ってイクメンアピールをしたがるので、最悪私以外のメンバーで楽しんでくるよう言ってみようかな😂
    でもますます私と義母の関係が悪くなりますかね、、笑

    • 11月21日
ママリ

私は絶対無理です😭💦
嫌いではないですが苦手です。
1泊だとしても断ります笑
実母ですら何だかんだやること無く、やることないねーってなりましたから🤣(笑)
それが義母となんて無理です😭
今後のことも考えて、しっかり旦那さんに伝えてもらった方がいいと思いますよ👍✨

ひとむ

正月とか病院もやってないからまじで勘弁してっていいます
風邪とか持ってこられたらシャレになんないしばばあと部屋にいるって考えただけで寝込みそうです😂
そんなこというなら私の父親とあんた2人で部屋にいろって言われたら仲良くできんの?っていっちゃいます

deleted user

ごめん!!
お義母さんには悪いけど絶対気を使うし出産して間もないから絶対疲れる!!今後良好無関係でいるためにも今はそっとしておいて欲しい!!といって断固阻止します。笑
下の娘さんにあっていないということであれば、せめて1泊にしてもらいます☺️

ゆうこりん

旦那さんが理解してくれないと難しいですよね💦
私なら最悪旦那さんだけ義母のところに言ってもらい、義母と旦那さんで親子水入らずで過ごしてもらいます。

義母が一番好きなのは息子でしょうし、義母と五日もいるくらいなら、大変だけど子供のことだけしながら、ワンオペ五日のほうがマシな気がします。

まだお子さん小さいし、ワンオペは体力的にも精神的にも辛いとおもいますが…

うりんこ

旦那さん分かってくれなかったのですね…😨自分の親だしあんまり気にしてくれないんですかね…義母に5日も預けるなんて考えられませんね😨💦
上の子連れて旦那さんとお母さんで出かけて来てください〜って感じで家から出しましょう‼︎みーこさんは夜中の授乳で寝不足なので休ませて欲しいと理由つけましょ!
我慢に我慢しても一泊が限度ですね…でも一度許したら毎年来そうですよね😱ひぃ💦💦💦

りー

同じ心境で私だったらですよ?
まぁ孫だし会わせちゃるか〜と思います。
5日も嫌だけど減らせないなら諦めます。
手伝いと言いますが上記を踏まえたら期待せず、抱っこでもしといて〜と。
でもおもてなしもそんなしません。
せいぜいお茶とお菓子用意して、孫見てる間にご飯作るくらいですかね、

一応話は最近この子はこれにハマってるんですよーとか
旦那さんの子供の頃は如何で
した?くらいフリますが
無言の間があってもいいと思います。
その間家事でもします。
作業として過ごしますね

でもおかしい事されたら旦那には言うかな〜。
お母さんこれしてたんだけどちょっと大丈夫か気になった〜とか。話続かん〜とか
やんわり。

3児のママ

うちの義父母も産後1ヶ月後に1kの家に旦那の妹連れて泊まりに来たのでその日実家に帰りました、、、
その後絶縁しました!
非常識すぎます

ららら

めっちゃ共感します!!
嫁からしたら義母や義姉が手伝いに来ることほど気を使う事ないってなんで分からないの?って思います。
私も来年1月に出産予定なんですけどなぜかそのあたりに海外にいる義姉が子連れで来訪予定を立ててて、私の負担にならないようにするねと、言われ、、、表面上、布団あるから良いですよーみたいに言うたけど、そう言うしかなく、、(T . T)なぜなら私は義母と同居してるんです。だから義姉が来ることは不思議ではないんだけど、ある程度の日数滞在されるんですよね。
義母の家事具合もほぼ体が悪いから出来ませんし、出産〜産後直後に旦那と子ども以外に会いたくないし、静かに放っておいてほしい時期なのにめっちゃ憂鬱なんです。
旦那には相談もしてるんですけど、上の子を預けたら?みたいに言うし、そうじゃなくて、、、って感じで。

義姉も出産したんだから気持ちなんで分からんのかなって。実母とはわけが違うってなんで自分に置き換えて考えないんだろうって。
私に寄り添ってるつもりなんですけど全く的外れ。

実家が近いので産後だろうが避難しようと考えてますw

結局嫁のことなぞなんとも思ってないんだと思ってます。