※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sao5536
妊娠・出産

妊娠中で予定日を過ぎても赤ちゃんが生まれず、誘発分娩が決まり不安が募っている女性。母がGWに来る予定で早めに飛行機を予約したが、産まれない可能性もあり焦りとプレッシャーを感じている。運動でリラックスを試みるも不安が募る状況。

先日、予定日になっても産まれる兆候が無く、こちらで不安を吐き出させてもらった者です。

昨日健診があり、NSTと妊娠健診を受けました。
赤ちゃんは元気で、内診グリグリの結果、子宮口はまだ固く全然開いていないとの事で5/2に誘発分娩とバルーンをする事が決まりました。

太り過ぎたからちびが苦しいのが嫌で出てこないのかな?
私が陣痛にビビってるからちびも怖くて出てこれないのかな?等、色々考えてしまい、病院の帰りに自分を責めて涙が止まりませんでした。

私は現在東京在住で地元が北海道です。
今回母が産後のサポートに来てくれる予定で、時期がGWと被る事もありチケットが取れなくなるのでかなり早めに飛行機を予約しました。

もしかしたら母がいる間に産まれない可能性もあります。
母一人子一人の家庭環境で私が育ったのと、晩婚で子供を授かった事に今回の妊娠をとても喜んでくれています。
遠方に住んでいるので産後も頻繁に孫と会わせてあげられないと思うので、是非母に孫と沢山触れあって欲しいのですが、今こんな状況で焦り等あり自分でプレッシャーをかけてしまっている状態です。
上手くリラックスが出来ません...。

誘発まであと数日あるので、運動等出来る事はやってみるつもりですが、不安でたまりません。

前回も脈絡の無い投稿になってしまったのですが、今回もこんな感じですみません😢⤵⤵

長文、乱文失礼致しました。

コメント

amme0301

早く会えるといいですね(^^)

  • sao5536

    sao5536


    有難うございます!

    • 4月28日
ゆん*

前回もコメントさせていただきました♡
赤ちゃんと元気で何よりです( ﹡ˆωˆ﹡ )
誘発の日にち決まったのですね!
不安もたくさんあるかと思いますが、自分を責めたらダメですよ!
誰も何も悪くないのですから(。•ㅅ•。)
お母様とお子さんを触れ合いさせたいという気持ち、とてもすてきだと思います♡
そんな風にお母様・お子さんの事を考えられるsao5536さんはとてもすてきなママですね(❀´˘`❀)
今、お子さんのためにできることは、ママがゆったりとした気持ちで過ごすこと、「みんな待ってるよー♡」と笑顔で過ごすことだと思います(*'ω'*)
焦ったり不安に思う気持ちはどのお母さんも同じなのですから、どうか自分を責めずにリラックスしてください(*^^*)
私で良ければまたお話しますので(*º︶º*)♡

  • sao5536

    sao5536


    前回も心強いコメント、有難うございます!!😢✨

    早く産んであげなきゃ!!と、とても焦っていました(>_<)
    今も焦っていますが、誘発までの期間中は出来る事は全部やってみようと思います!!

    先程トイレに行きましたら、やっと赤いと認識出来る出血があったのですが、内診グリグリによるものかな?と思っています。
    陣痛に繋がると良いのですが...。

    ちびには、「外の世界は楽しいよー!」とか、「ママも頑張るからちびも頑張ろうねー、心配ないから出ておいでー!」と話しかけています!(>_<)
    内心不安なのでそれが伝わってるかもしれませんが...。

    元気な我が子を産める様に、なるべくリラックスして頑張ります(*^^*)

    • 4月28日
  • ゆん*

    ゆん*

    早く産む必要はないのですよ(。・・。)
    赤ちゃんがお腹にいるのは、まだ外へ出る準備ができていないだけ。
    それだけお母さんのお腹にいるのが必要な時期だってことです*
    大丈夫。どんな赤ちゃんも必ず外に出て会いに来てくれます♡
    私も予定日過ぎて「どこか悪いのかなー?」と不安な日々を過ごしていましたが、その瞬間は突然訪れました(笑)
    突然すぎて焦ってしまったので、sao5536さんの赤ちゃんはお母さんが焦らないように準備する期間をくれてるのですよ、きっと♡
    お母さんが「もう大丈夫!」って安心出来ると出てきてくれますよ(*'ω'*)

    • 4月28日
  • sao5536

    sao5536


    先程からごく少量の出血があり、腰痛もいつもの生理痛に似た痛みとは違う痛みがあります。

    鈍器で殴られて数日経った後の様な?(笑)

    実は母が数年前から子宮けいがんを患っておりまして、治療のお陰か仕事は続けられている状態です。

    体調も勿論万全ではないであろう中、はるばる大嫌いな飛行機に載って私のサポートに来てくれるので(^-^;
    出来るだけ長く孫と触れあってもらいたいなーとの思いもあり、焦っているのだと思います(>_<)

    母は気にするなと言ってくれるのですが(^-^;

    今、胎動は痛いくらい活発で、これも出産後は感じられなくなると思うと寂しい気持ちもありますが、ちびちゃんのタイミングを待ちたいと思います(*^^*)

    きっと、お外に出るのが怖いのでしょうか?
    「ママが守るから大丈夫だよー」と話しかけています(*^^*)

    すぐ泣いてしまうダメママですが(^-^;

    • 4月28日
  • ゆん*

    ゆん*

    もしかしたら陣痛に繋がりそうな予感ですね♡
    しばらく続くようなら間隔測ってみてください(*˙˘˙*)

    体調が優れないのですね(/_;)
    お母様もお子さんの誕生を楽しみにしているのですね♡
    それはsao5536さんにとっても嬉しいですね(*^^*)

    うちの子も生まれるまで胎動激しかったですよー(>_<)
    前日まであばら付近をグリグリ蹴られてたので下がってる感じしなかったのですが、まさか生まれてくるとはって感じでした(笑)

    私も未だに悲しくなることありますよー!
    「何で泣きやまないのー」とか「何で寝てくれないのー」とか悩みは付き物です(^^;)
    きっとママはこうやって強くなっていくんだろうなーと思うようにしています( *´•ω•`*)

    • 4月28日
  • sao5536

    sao5536


    痛みが引いてしまいました(^-^;
    なかなか続かないものですね(^-^;

    先生からは赤ちゃんも結構大きめだし、早く出したいねーとは言われていて(>_<)

    ゆんさんのお子さんも胎動はギリギリまであったんですね(*^^*)
    妊娠中より産まれてからの方がずっとずっと大変ですよね!!
    先輩ママの話を聞くと、こんな事でくよくよしちゃダメだ!!と思えます!!

    貴重なお話を有難うございます(*^^*)
    とても勇気が出ます(*^^*)

    • 4月28日
たむ

こんにちは♡
もぅすぐべびちゃんに会えますね!
大丈夫、今まで10ヶ月という月日をお母さんは耐えてきました。
私はまだ出産経験ないですが妊娠した当初、お母さんたちの凄さにびっくりしました。そして自分が子供だったことも。
もぅ27歳ですが笑

今までお母さん自身気づいてない以上体は悲鳴をあげてるぐらい妊娠して色々変わりました。
今まで頑張ってきたぶんあとはべびちゃんを向かえる準備だけお母さんはしてあげてください。
本当今こんな私が偉そうに話してしまっていますが本当世の中のお母さんはすごいです。
自分を責めないでください!自身もってください♡
赤ちゃんもきっとここまで成長できたのは生まれてこれたのはお母さんのおかげとおもっているはずです。
だって無事に成長されているぢゃないですか!お腹の中の赤ちゃんは一人ではいきていけないんですよ♡
お母さんのおかげです。

今sao5536さんができることは、お母さまがくる日に生まれてくるんだぞーと優しく声をかけて上げることだと思います。大丈夫、べびちゃんもお母さまにあいたがあってるはず!
二人三脚であとは出産頑張ってください♡本当まだまだ22週の私にはこんな事しか言えませんが無事に出産されますよーに、そしてお母さまにべびちゃんが会えますよーに♡

  • sao5536

    sao5536


    温かい言葉、有難うございます!!
    涙が止まりません😢✨

    今まで何も問題を指摘される事無く、ここまで育ってくれました。
    今も本当に出産間近なのかな?というくらい胎動も元気なくらいです!

    私も妊娠してみて、世の中のお母さんは、何て凄いんだろう!!と尊敬しっぱなしです!
    それに自分がなれるなんて実感も沸かないのですが...。

    誘発まであと数日あるので、今出来る事は全部やってみようと思います!!
    とにかく無事に産まれてくれたら良いなと思います。

    たむさんはそろそろ胎動を感じられている頃でしょうか??(*^^*)
    とても愛しいですよね(*^^*)
    無理せず、本当に短いマタニティライフ楽しんで下さいね(*^^*)
    たむさんのべびちゃんも、すくすく育ってくれます様に✨✨✨

    • 4月28日