
スイマーバーのお風呂での使用について質問です。昼間に水遊び感覚で使いたい場合、お湯の温度は何度が適切でしょうか?また、5分程度お風呂に浸かる際のお湯の設定温度はどれくらいが適切でしょうか?
スイマーバー使用したことある方教えてください❗️
運動(体力消耗😁)目的でスイマーバーのボディリングタイプを購入しました😊
質問が2つあります。
①お風呂中に短時間使用ではなく、昼間に水遊びみたいな感じで使いたいのですが、大体お湯は何度くらいにしたらいいのでしょう❓️
②たまにお風呂中にも使うかもしれないのですが、スイマーバーで5分程度お風呂に浸からせる場合、お湯は何度設定にしてますか❓️
- こなん(6歳)
コメント

よち
入浴中にスイマーバボディリングタイプを使っています。
①のケースで使用したことはないのですが、、
入浴中のお湯は38度に設定して入れています。
10分くらいバチャバチャ遊ばせてあがったあとはすぐに水分補給してるので、大丈夫かな?と思っています。
こなん
ありがとうございます😊
38度で10分くらいなら大丈夫なんですね☺️
通販で購入したのでまだ手元にないのですが、口コミで前屈みになったり、湯船の床を足で蹴るとひっくり返っちゃうことがあると書いていた方がいたのですが、どうですかー❓️ひっくり返りやすいのでしょうか❓️😣
よち
確かにひっくり返りやすくはなりました。
湯船の栓を抜こうとして腕を伸ばしてそのままぐるんと行きそうにもなりました( ˊᵕˋ ;)💦
バックルのあたりを押さえてたり、スイマーバを下から支えたりしてます。
こなん
なるほど❗️そしたら湯船の外から見守るより、一緒に入浴する感じで使用した方がよさそうですかね❓️
ひっくり返ったら子供も最初は驚きそうですね😲
よち
使用中は一緒に入っていた方がいいと思います💦
うちのムスメは最初は驚いて泣いてたのですが、慣れてきたのか平気で床を思いっきりジャンプしまくってます😅
こなん
そうですね❗️湯船に一緒に入って遊んでみます🎵
最初は泣きそうですよね~😣
ありがとうございました♪