
生後5ヶ月の息子がいます旦那の実家にきて1年が経ち、育児してますが、…
生後5ヶ月の息子がいます
旦那の実家にきて1年が経ち、育児してますが、
旦那は仕事ばっかで育児も家事もなにもやってくれません
(休みの日も寝てばっか起きても育児してくれない)
やって欲しいとことを言っても嫌々やったり
やだ?っていうとうん。
って言われる、だったらいいよってなります。
仕事で疲れてるのはわかるけど
こっちも家事も育児も旦那の家族に気を遣って毎日頑張ってる、疲れてる
帰ってきたらご飯だの何も言わずに飲み行って朝帰りしたり
すごいストレスたまってます笑笑
皆さんの旦那さんは育児や家事の手伝いはしてくれますか?
- はるちゃん(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ぜーんぜん子供と私に興味ないです!
悲しいです😭
洗濯は仕事で使うものとかは自分でしてくれたりすることはありますが。。

退会ユーザー
生後10ヶ月の娘がいて年子妊娠してからやるようになりました笑 それまでは一切しなかったけど今じゃ自分から洗い物する?とか子供風呂入れる?とか🤣 あまりの変わりっぷりに怖いです笑 まあお前が変わらねーと2人目おろすぞみたいなこと言ったのがきいたんだと思います笑
あとは娘のパーパ、パーパってパパ連呼して甘えてくるの見て可愛さがMAXになってるらしいです笑
-
はるちゃん
そうなんですね!
そうなってくれると信じて育児頑張ってみます😭
ありがとうございます😊!- 11月20日

はじめてのママリ🔰
はじめまして^^
仕事の時は私も仕方ないなと思いできるだけ家事育児は自分の仕事だと思いやってます。休みの日になると手伝ってくれよって思います💦
あれやって、これやってと最近は指示する様にしてます笑
ただはるさんの場合義実家に同居ならばかなりストレス溜まりますね😣
それに朝帰り...
私ならキレて実家かえってしまいそうです😣
-
はるちゃん
こっちは休みないんだぞーって思います😅
嫌々やられるとこっちまで嫌になるんですよねー
だったらやるよってなっちゃいます😟
お義父さんもお義母さんもいい人ですがお風呂2日に1回だったり湯船3日くらい洗ってなかったり…
自分の意見押し付けてきたり。それだけでもストレスなんですけどねw
何度もキレて帰ろうかと思ったことかー😂
でも、子供いるしもう少しがんばろーかなって思ったり…
もう離婚しちゃおうかな…とか思ったり…複雑です笑- 11月20日
はるちゃん
ですよね😭
息子が可愛すぎるからなんとかもってるものですよwww
みんなそうなんですね😅
自分だけじゃないって知れて気が楽になりました😭
ありがとうございます!
育児お互い頑張りましょ🥺