
混合育児から完ミに移行する際のスムーズな方法について相談です。息子がおっぱいを求めないか心配と、泣いた時の対処法が不安です。
4ヶ月前後で完ミにかえたかたいますか?
もうすぐ4ヶ月の息子を混合で育ててますが、完ミにしようかと考えています。今まで、母乳外来にいったり、ミルクアップブレンドを買ったり、色々してきましたし、お金もかけてきましたが、ここにきて乳口炎になってしまい激痛です😢もう、こんな痛い思いをしてまで母乳に拘らなくてもいいかなと思い始めました。
心配なのは息子がおっぱいほしいとならないだろうかというのと、今まで泣いたらおっぱいをあげてたのですが、完ミの場合はどうしたらいいのかということです。
混合もしくは完母から完ミに移行したかたスムーズでしたか?
- ねママ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

ひまわり
私も授乳トラブルが絶えず今も助産院に通いながらゆくゆくは完ミに移行しようと思ってます。

ねこ
二人とも混合でしたが、3ヶ月過ぎで完ミにしました。
うちの場合は、元々母乳の出が悪くミルク寄りの混合だった為…完ミへの移行はスムーズでした。
ミルクは、3時間あける事になっていますが…オムツ交換やしばらく抱っこしたりでも全然泣き止まない時は、2時間半くらいの間隔でミルクをあげたりしてました。

ハウルが好き
4ヶ月になる前に完母→完ミにしました。
おっぱいトラブルが多くて、うつみたいになったからです。ウチはおしゃぶり使ってますよ!眠くてぐずってくると、おっぱいみたいにいつでもミルクあげられないので、おしゃぶり加えさせると入眠スムーズですし、落ち着いたりしています。
コメント