※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーたん
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が夜中に頻繁に起きる悩みがあります。授乳後はすぐに寝るが、体重や授乳量に気を遣っています。どうしたら良いでしょうか?

6ヶ月の子供の睡眠の事で質問させて下さい😭6ヶ月の男の子で完母で育てていて良くおっぱいは飲むので体重も既に9㌔あります😅産まれてからしばらく経ってからは良く寝る子で勝手に眠くなるとセルフねんねしてくれて助かっていました😊でも4ヶ月を過ぎてから夜中も頻繁に起きる様になり…しばらく経てばまたよく寝る様になるかな?と思いましたが全く直らず今も継続中です。だいたい1時間半〜2時間半で起きて3時間寝たら凄く良い方です!!夜中泣いて起きて少しほっとくと良いのかも知れませんが旦那や上の子も一緒に寝てるので添い乳ではなくちゃんと起きて授乳クッションの上で授乳します。おっぱい飲むとすぐにまた寝てくれるのですが…。体重も重いしあまり飲ませすぎも気にしてるのですがでも泣きっぱなしにも出来ないですし…どうしたら良いのでしょうか??😭ちなみに2日前から離乳食始めました!

コメント

®️mama

うちも全く同じです!
新生児期は寝すぎてミルクもあまり飲まず大丈夫かなと心配するほどでしたが
4ヶ月の半ば頃から昼間はほとんど寝ず、夜中も2時間おきに起きてくるようになりました💦
私も完母で子どももすでに8キロ越えですが、相談したら母乳が出にくくなってるのでそれでお腹が空くのかなあと言われました😭
ちなみに欲しいだけあげても大丈夫!とも言われました!
夜泣きでほっとくのもなかなか難しいですよね😭😭
解決策なくてすみません💦
似てたのでついコメントしちゃいました🥺

  • まーたん

    まーたん

    お返事ありがとうございます😊似た方がおられて救われました😭ほんと解決策無くて困りますよね…。母乳は出過ぎなくらい出てるのでミルクに変えるのもなぁと思い…お互い頑張りましょう✨

    • 11月20日
ぽにょmama*不育症疑惑

うちも生後1ヶ月からずっと夜寝かしたら朝起こすまで起きませんでしたが、4ヶ月頃から1時間おきぐらいの夜泣きが始まり、あと数日で9ヶ月になりますが毎日頻繁に起きてます😭
トントンしたりおっぱいあげたりしてますが解決策見つかりません😭😭

  • まーたん

    まーたん

    お返事ありがとうございます😊えー…4ヶ月から9ヶ月まで😭😭トントンしたら寝ますか??ちなみにトントンは泣き止むまで時間かかりますか?!わたしはトントンしてもすぐに治らないので泣いたらすぐに授乳してしまいます😩授乳したらすぐ寝るんですけど…夜泣きのうちに入るんですかね?!

    • 11月20日