
夜泣きに短気な旦那への対応に困っています。どうすればいいでしょうか。
夜泣きに対応する旦那が短気すぎる。
双子だから、夜中両方が泣いたら旦那に片方を対応してもらうけど…
こっちは何度も起こされて泣き止ませて、授乳して…
なのに、たった一回だけ抱っこして泣き止まなかったからって「もう起こすから!」って朝四時にキレ気味で電気つけたリビングへ…
子供が何を求めてるのかとか、そういうの観察する気もナシ。
「寝てていいよ!」なんて、キレ気味で言われたって嬉しくないし不安で任せられない。
仕事で疲れてるのはわかるけど、なんか…って感じです。
どうしたらいいのか😢
- あかひか(6歳)

まりな
わかります!!!男の人ってあんまり考えてないんですかね!😅私は先に「なんで泣いてるのか色々試してみて」って言ってありますよ😂少しは考えるようになりました笑

m🤍
ムカつきますよね!
うちも双子なのでわかります😞
もうそれに腹が立ちすぎて、私のストレスが余計にたまるだけなので一人で対応した方がマシだな〜と思いそれからは旦那は起こさず一人でしてました😓
朝と夜中だけは起きなくて😓
それ以外は家事育児完璧なのでよしとしてます😖

ママ
うちの旦那なんて一人別部屋で寝てましたよ。私はイライラされながら手伝ってくれるくらいなら一人でやったほうがマシだと思ったので、一人でやってました。うちはこちらのタイミングで夜中も起こして授乳して、おっぱい欲しくて泣かないようにしてました。それ以外の夜泣きはどうしようもないので、片方泣いたらさっと泣き止ませて両方にならないように気をつけてました。両方泣いてしまったら片方抱っこで片方バウンサーユラユラか同時授乳でなんとかしてましたよ。
旦那さまの教育できれば今後楽になるので、うまくおだてて使えるようにするのが一番ですが、なかなか余裕ないと思うので、一人で見るのも手ですよ。
双子ちゃん育児頑張ってください!

もこちゃん
うちもそんなもんです💦
夜中や朝方は起きれないみたいなので、起こさないで1人でやってます。
そのかわり起きている間は全力で家事育児してもらってます。それでうちはよしとしてます💦
コメント