![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの成長記録をノートに記録している方は1歳までが多いです。健康状態を把握するため続けることも有効です。
赤ちゃんの時に育児ノートというか、睡眠時間やうんちおしっこの回数、授乳回数などをアプリなどではなくノートに記録していた方、いつまで続けておられましたか?
生まれた時から今まで、専用のノートに記録しているのですが、1歳のお誕生日(+数日)で書く欄が終わってしまいます。子どもの健康状態の把握にもなると思うので続けたいと思っているのですが、皆さんいつまでやっているのかなと。やはり1歳くらいまでなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
上の子は、時間帯の欄がない3年日記を今もつけてます✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは半年まででした😅
-
はじめてのママリ🔰
なかなか続きにくいですよね😂ありがとうございます!
- 11月20日
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
上の子は一歳半まで、下の子は…多分半年までかなと思ってます( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
きょうだいいると余裕なくなりますもんね😂ありがとうございます!
- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も1歳で今使ってるノートが終わる予定です\( ö )/
その後は、片面1日とか片面2日ぐらいの広さのあるスケジュール帳に移行したいと思っています( ¨̮ )
離乳食とうんちとミルクと日々の日記は書こうと思ってます( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
片面1日とかのスケジュール帳あるんですね!探してみます!私も離乳食とうんちと卒乳するまでは授乳も書きたいです!ありがとうございます!
- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳ですが育児日記は今も続けています😊
書く内容はだいぶ簡略化されてきましたが、2歳まではうんちの回数、お昼寝時間、一言日記、体調崩していたらそのことや薬、離乳食期は食べたものも書いていました😄
1歳まではかなり細かくびっしりでした😁
今はできるようになったこと、喋る内容で面白いこと、してくれて嬉しかったことなどと、体調に変化があるときはそれを書いてます。
-
はじめてのママリ🔰
2歳さんでも続いているんですね😊うちもそんな感じで今は書いていますが…どこまで続くかな😂ちなみに、どんなものに書いていますか?育児日記専用のものですか?
- 11月20日
-
退会ユーザー
育児日記専用のは最初の1年だけで、2年めからはセリアのマンスリー手帳です😅
- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
セリアに手帳もあるんですね!いいこと聞きました!今度見に行ってみます!ありがとうございます😊
- 11月20日
-
退会ユーザー
拾い画像ですが、中はこういうタイプのものです😊
- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
画像までありがとうございます!色分けされていると使いやすそうですね!手帳もまあまあ高いしな~って思っていたので100円で済むなら嬉しいいです😂
- 11月20日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
1歳 まで育児ノートに細かくその日の出来事などを記録していました。
1歳からは、離乳食ノートに気になったこと、ミルクの量、うんちの回数を記録しています。
-
はじめてのママリ🔰
離乳食ノートなるものがあるんですね!知りませんでした!ありがとうございます😊
- 11月20日
-
ぴっぴ
打ち間違えた為、削除しました。
説明不足で申し訳ありません。
離乳食ノートは、自作で作り記録しています。- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことだったんですね!わざわざありがとうございます!自作で作ったほうが自分の使いやすいようにできますもんね😊
- 11月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!3年日記いいですね!調べてみます!