※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masi
子育て・グッズ

生後10か月の赤ちゃんを保育園に預けることに悩んでいます。同じ経験のママさんに質問です。保育園に預けてよかったと思いますか?寂しくないですか?病気は多いですか?

12月より生後10か月で保育園に預けることになりました。
正直まだ一緒にいたい気持ちが大きく、離れてしまうのが悲しくて寂しくて仕方ありません。
考えただけで、涙がとまりません。
経済的に余裕があれば預けずに済むのですが、そうもいかず預ける選択肢しかありません。
前向きに気持ちを持っていこうとしてもマイナスなことばかり考えてしまいます。
同じくらいの月齢で保育園に預けたママさんに質問です。
同じような気持ちになりましたか?
保育園に預けてよかったと思うことはありますか?
朝と夕方の数時間しか一緒にいれなくて寂しくないですか?またお子さんは寂しがったりしませんか?
やはり病気はたくさんもらってきますか?
質問ばかりですみません。

コメント

み

生後10ヶ月で保育園に通い始めました!
私も最初は同じ気持ちでしたが、保育園に通い出してから人見知りしなくなったし、同じ月齢のお友達と一緒に遊べて楽しそうです!風邪ひく回数は増えましたが、免疫力がつく!って思ってます!
家事育児に仕事と大変ですが、外に出ることで息抜きにもなってるので今では保育園に預けて良かったっと思ってます😊

  • masi

    masi

    返信ありがとうございます😊
    同じ10か月ですね!
    やはり初めは寂しいですよね
    早く預けてよかったって思えるようになりたいです。

    • 11月19日
みぃママ

長女は8カ月、長男は10カ月から保育園に預けていました。
うちの子ども達は人見知りも後追いもほとんどなかったのもあり、あまり寂しいとかは無かったです😅
私は時短勤務で週に3日しか出勤していなかったので、休みの日にたくさん遊ぶようにしました😊
病気はその子によるかな💦うちの子2人は、小さい頃から支援センターに通っていたこともあってか、あまり風邪をひくってことは無かったですが、姪っ子は保育園に行き始めて、すぐ風邪をひいていました😅
月齢の低い時に預けた方が、子どもも順応しやすいと思います✨一歳過ぎから預けられていた子は1か月近く、泣きながら登園してました😣
子どもは保育園で本当に色々な事を学んで、どんどん成長してくれます。しかもそれを先生達と共有できる。
私は保育園に預けて良かったと思っています。私自身も子どもと離れる時間が出来て、リフレッシュ出来ました。
お母さんがマイナスな気持ちでいたら、お子さんも行きたくなくなっちゃいますよ💦前向きに入園出来るといいですね✨

  • masi

    masi

    マイナスな気持ちでいると子供に伝わってしまいますよね。返信ありがとうございます😊

    • 11月19日
deleted user

11ヶ月で預け始めました🙌
今でも預ける時は寂しいですが、仕事が育児の息抜きになって預ける前よりも息子が可愛くなりました😊💕
私も2人目の子は経済的に3ヶ月あたりで預けようと思ってるので、masiさんと同じく不安と寂しさが今からあります😢
保育園で色んな人と接するので言葉を覚えたり踊りをしたり、たくさん学んできてくれるので良いことばかりです✨(悪いことも少しはありますが💦)
病気は流行る時期はやはりかかります💦
うちのこは風邪をひきやすいので鼻水常にダダ漏れです🤣🤣
保育園に慣れたのは1ヶ月くらいで、朝はニコニコしてバイバーい!でした😏😏

  • masi

    masi

    預けるって決まってからより娘が可愛くなりました。
    たくさんの学びはありますよね。返信ありがとうございます

    • 11月20日