
友だちとの会話が苦手で、話すネタがないことや暗い話が多いことに悩んでいます。社交的な友達に囲まれていて、自分はいつも聞き役で会話に困ることが多いです。育休中で刺激が少なく、人に興味がない気がしています。同じ悩みを持つ方はいますか?
昔から友だち同士でも自分の話をするのが苦手です。
旦那さんとのおもしろ話、こんなことがあったよエピソード、子供がこんな事してウケたよ話など、私には話すネタが一切ありません。
自分から話し始めたと思ったら下ネタか自虐ばかり、暗い人間で友達も少ないです。
小学生までは割と人気者で陽気な性格だったのになぜ…!
みんな社交的で話上手な友達ばかり。
私はいつも聞き役なので、相手も聞き役だと会話に困ります。
特に育休中で低刺激の毎日。
よく、赤ちゃんと2人の生活で息がつまる、言葉が通じる大人と会話したいと言われていますが、私にその感覚はありません。話したいことが無いのです笑。
そもそも人に興味がないんだろうな…
同じ方いませんか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私と全く同じです😳
やっぱり人に興味がないんですよね笑
大人と会話したいという感覚もありません!笑
たまに話すことがあっても面白い返しもできないし会話続かないしめっちゃ疲れます。😭

ちん
昔の質問にごめんなさい💦
私も全く同じです😂
人に興味がないんですよね。
人の趣味とか聞いても全然覚えてられないです💦
どうでもいいって思っちゃう。
大人と話したい感覚ありません。
私も友達ゼロになりそうでたまに不安になります😭笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
共感して頂けて嬉しいです💦
人の話覚えてられないですよね…笑
でも最近はさすがにまずいと思って友達の子供の好きな物とか重要なことは覚えておこう!と意識しながら話聞くようにしてます💦
つまらない人間すぎて、この子はなんで仲良くしてくれるんだろう?と思うこともあります笑
少ない友達を大事にしたいですね😂- 4月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね💦
人に興味ないってひどいですよね…
子供できたら余計に疎遠になって友達ゼロになりそうで不安です😭
同じ方がいてうれしいです!😭