
生後5ヶ月の子供が耳を触り、掻いて血が出るほどになっています。中耳炎かどうか不安で、耳鼻科か小児科で診てもらうべきか悩んでいます。様子を見るべきでしょうか?
生後5ヶ月の子供が耳をすごく触ります。
はじめは髪が伸びてきて耳にかかってたのでこしょばいのかな?と思っていましたが、髪を切ってみても変わらず耳の中を触ります。
最近血がでるほど掻くので耳の中にかさぶたがいくつもできてしまっています。
名前を呼ぶとちゃんと反応するので中耳炎ではないのかな?と思うのですが、
これは耳鼻科で見てもらうのか小児科にいくのかどちらがいいんでしょうか。
みてもらわずもう少し様子を見たほうがいいですかね…?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

mama
行くなら耳鼻科がいいですよ🙂
うちの子は眠いときに耳を掻くので、爪が伸びていたら同じように血が出るときがあります😭

ママリ
うちも耳すごく掻きます😭
上の子はただのクセだったのですが、下の子は肌がとても弱く耳のフチに垢が溜まって赤切れもあって掻いてました。あと眠いときは決まって耳掻きます💦
小児科でも器具使って中耳炎かは見てくれるのですが安心できるのは専門家です。かかりつけ耳鼻科があるととても良いですし😊
ひとまずかさぶたになってるとのことで受診しましょう🙇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり耳鼻科が良いんですね!
私のかかりつけのところで一緒にみてもらおうと思います!- 11月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
言われてみればそうかもしれないです!
おっぱいのんでるときが多い気がします!