※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期に適したビニールエプロンのおすすめを教えてください。長袖タイプやノースフェイスのエプロンについても知りたいです。

離乳食初期のエプロンについての質問です!

シリコンタイプは生後5ヶ月の子供には重く感じるとのことだったので、とりあえずビニールのエプロンを用意したのですが、おすすめのものがありましたら教えてください!

ちなみに長袖タイプのエプロンはどうなのでしょうか、、

ノースフェイスのエプロンも気になっています!

コメント

はじめてのママリ🔰

初めはIKEAの長袖タイプ使っていました!
あちこち本当に汚しちゃうので良かったです😊
安いので汚しても罪悪感ない です!

ノースフェイスのコンパクトのはポケットがボタン式なので洗いやすくていいです😊
使い続けると撥水加工が弱ってくるのか汚れが落ちにくくなってきた気がします💦
お出かけ用として重宝しています!

はじめてのママり

初期は正直スプーン振り回したり暴れないので笑長袖エプロンでなくてもいいと思いますが後々絶対あった方がいいです!お出かけ時に絶対汚されたくないからうちは長袖エプロンです。

スリコの安くて愛用してます!
見つからなかったらネットで似たようなの3枚組とかで売ってますよ😄

はじめてのママリ🔰

初期は重いエプロンをつけるのが可哀想かな、そんな汚れないしと思って
普段のよだれかけに使わなくなった母乳パットをつけています
初期に汚れるのがだいたい口周りだけなので
腰座りまでは母乳パットかなと思っています。
かぼちゃなど色がつきやすい食べ物のときは捨てられる紙エプロンなどをつけています。

みどりーず🥝

長袖タイプは袖が汚れるようになったら重宝するので、今の時期だといらないと思います!

マジックテープとボタンがあると思いますが、マジックテープは洗濯重ねるとくっつかなくなるのでボタン一択でした!笑
もうちょっと経つとダイソーのシリコンは食洗機OKだったので

  • みどりーず🥝

    みどりーず🥝

    途中で送ってしまいました💦
    おすすめです笑

    • 7月23日