
コメント

えりか
下の子妊娠中に退職したので退園しました。
退職の理由は、介護職だったのですが異動になってから激務になりとても続けられないと判断したからです。
認可外からやっと認可に4月に入園出来たのに、5月末で退園しました。
退園して良かったことは
ㅇ上の子と一緒にいる時間が増えたこと
ㅇ下の子を流産する可能性が低くなったこと
ㅇ保育料を払わなくていいこと
後悔していることは
ㅇ同年代のお友達と遊ぶ機会が減ったこと
ㅇ外へ出掛ける機会が減ってしまったこと
です。
はてるま
大変詳しくありがとうございます(^^)
無事に元気な赤ちゃん産まれて良かったですね💕お仕事お疲れ様でした。
今ご自宅で2人のお子さんを見られてるのでしょうか。
退園のメリット、デメリットまさに同感です、、、
同年代のお友達と遊ばせてあげたいし、けどもう少し子供との時間を過ごしてもいいような気もします。
でもいざ1日中毎日一緒の生活はイライラが増えないか心配もあります💦
働きながら預けても朝や帰宅後イライラしたりしますが😅
お子さんは保育園やめてママといられて嬉しそうでしたか?
えりか
グッドアンサーありがとうございます🍀
ありがとうございます☺️
今は諸事情で息子のみ認可外保育園に通ってます💡
同年代のお友達と遊ぶって普段の生活のなかではなかなか難しいのでかなり悩んだのですが、流産したくないからごめんねって感じで...。
はじめは嬉しそうでしたが、慣れてくると外行きたい・散歩したいってなったので当時は大変でした💦
ストレスはやっぱり溜まります😅
あと身内から「(保育園通えなくなってこどもが)可哀想」ってよく言われたのでそれが嫌でした💧
はてるま
お返事遅くなり大変申し訳ありません💦
身内からの可哀想はイヤですね😣
こちらも迷った末だし、えりかさんが1番子供のことよく考えてますよね。
ストレスは溜まられたんですね。そうですよね。どんなときも一緒ですもんね。
色々あったかもしれませんが振り返ると息子さんは妹さんが産まれる前にママと一緒にいられてきっと嬉しかったと思います😊
お話ありがとうございました✨