
娘がイヤイヤ期で機嫌が悪く、対応に疲れている。この期間は個性が変わることも。乗り越え方を教えてほしい。
イヤイヤ期に入ってきてる娘がいます。ここ最近、前と人格が変わった?というくらい、ほぼ一日中機嫌悪いです。😭オムツ変えるのもイヤ、着替えるのも、歯磨きもお風呂もイヤ、寝るのもイヤ、私がそばから離れるとイヤ、、とりあえず全部イヤイヤで一日泣いてぐずってます。
相手できる時はできるだけ、娘の思いに寄り添うようにはしてますが、中々疲れます。イライラもします。
イヤイヤ期ってこんな前と人格変わるくらい変わるものですか??どうやって乗り切ってるかおしえてください!
- きぃ(7歳)
コメント

Yu-mama
うちの娘と同じすぎてコメントしちゃいました!
解決策ではなくてすみません💦

ちゃんちー
4人年子を育てています。
毎年順番にイヤイヤ期を迎える我が子たち(笑)
今は長男のイヤイヤ期が終わりかけ、次男がイヤイヤしています😅
何が正解か分かりませんが、私も試行錯誤色んな対応を試しています。
オムツ嫌→オムツにアンパンマンなど好きな絵を描いてあげる
着替え嫌→服を選んでもらう
歯磨き嫌→歯医者さんごっこしよ🎶と言って子供に私の歯を磨いてもらう。次は交代ね🎶と言って子供の歯を磨く。
お風呂嫌→湯船でジュース飲んじゃおうか❤️とストローマグなどに好きな飲み物を入れてあげる。水風船、シャボン玉、スーパーボールなどのアイテムや、泡で出てくるポンプなどで泡遊びをするのも喜びます。
側から離れない→かくれんぼしよ!と言って子供が隠れてる間に家事。探すふりをして家事(笑)たまに見つけてあげる。
我が家のイライラしないための対処法です。
少しでもヒントになれば幸いです。
-
きぃ
すごい!凄すぎます!!!もぅ凄すぎて…😂💕4人もいらっしゃるのに完璧すぎて頭上がりません😆💨💨
私なんて1人なのにヒーヒーなってます😂💨ありがとうございます!すごく参考になります!ーどうしても何しても泣きわめいてるときはどうしてますか??- 11月19日
-
ちゃんちー
完璧なんかじゃありませんよ‼️
上3人は保育園に通っていますが、毎日思い通りにいかないことだらけでイライラしてしまいます💦
でも限られた子供達との時間を笑顔で過ごすためにどう接すればいいかトライ&エラーの繰り返しです。
どうしても何しても泣き喚いている時は気が済むまで泣かしておきます(笑)
どうしようもない時も多々あります。
子供は1人でも4人でも大変であることは同じです。
1人なら1人の大変さがあります。
でも大変な毎日でも自分なりの最低限のルールを作って、それだけ守ればOKってことにすれば気持ちが楽になりますよ。
例えば、朝昼晩のうち1食でもちゃんと食べればOK、食事中は最初の5分座ってればOK、1日1回爆笑すればOK(笑う事で免疫力が上がるから)、しつけは3歳以降にしっかりすればOKなどです。
ずーっと頑張ってると疲れちゃいますからテキトーに肩の力を抜いて、時には世間体とか常識を気にせずに子供の気持ちになってみるのも面白いですよ😊- 11月20日
-
きぃ
丁寧に教えてくださってありがとうございます😊なんかもぅ本当心が軽くなりました!!完璧にはできてないけど、こうしなきゃ!って肩に力入ってました😭でも、ちえこななさんにアドバイスもらえてもう少し気楽に考えてみます😭💕
- 11月20日
きぃ
ほんとですか?!もぅ毎日ヘトヘトじゃないですか?人格変わったし、前と違う子みたいなんです😭
Yu-mama
私は、ヘトヘトすぎて旦那より早く寝て遅くに起きてます💦
うちも機嫌が悪いと朝から晩まで泣きっぱなし、久しぶりに出かけられたと思って帰宅したら泣きっぱなし。ママっ子過ぎてしんど過ぎて前泣きました😭
さらに、パパ拒否なので、家事が全く進まないしイライラしちゃってます💦
きぃ
本当同じすぎてびっくりです!うちも全く同じです!パパ拒否も同じで、こっちの負担が大きすぎます😭私もストレス溜まって泣きました😭
Yu-mama
ほんと同じですね😯
ストレスがヤバいので、今旦那に交渉中ですが、3年ぶりにコンサート行く予定でいます。笑(県外)自分にご褒美があれば日々の育児に頑張れる気がするので💦
きぃ
わかりますわかります!!私も欲しい服買ってもらう予定です!そういうのないとやってけないですよね!!今日もイヤイヤ期と戦ってヘトヘトです😭💦お互い頑張りましょう😭💦
Yu-mama
やっていけないです😭💦
それなのに今、2人目妊活中💦
もう、1人でいいかなと思い始めてます😅
きぃ
そうなんですか?!うちも年明けから2人目妊活しようと思ってます!本当同じですね!