![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を0歳児で保育園に預けるか悩んでいます。保育園に入れないと育休延長可能。1歳で入所難しそう。0歳での入所を検討中。1歳まで一緒にいたいが困る可能性も。話を聞かせてください。
来年4月に娘を0歳児で保育園に預けるかどうか悩んでいます。
娘は7月生まれで現在3ヶ月です。
私は育休取得中で、1歳で保育園に入れなければ育休の延長は可能です。
主人の収入だけで生活することも不可能ではないですが、少し余裕をもって生活をしたいので今のところ退職は考えていません。
もともと、来年の7月に復職、保育園に入れなければ1歳の4月で復職しようと漠然と考えていたのですが、
先日役所で話を聞いたところ、年度の途中入所は保育園に空きが出るかどうか次第でなかなか難しそうです。
1歳の4月での入所も、0歳からそのまま上がってくる子たちがほとんどのため枠が少なく、また今年度の入所最低ポイントと私のポイントを比較しても私のポイントの方が下回っていたので、入れる可能性は低いと思います、と言われました。
0歳の4月での入所は、私のポイントだと候補の園には入れる見込みが高そうな感じです。(今年度のデータを参考にしているので来年もまた同様とは限りませんが、、)
状況をみたら0歳の4月で入所させるのがいいとは思うのですが、できれば1歳頃までは一緒にいて近くで成長を見守りたいなという思いもあります。
でも1歳で保育園に入れないと困るのも事実です。
話がまとまってなくて申し訳ないですが、
0歳で保育園に預けることを検討された方
0歳で保育園に預けた方
0歳での入所を見送り1歳での入所にかけた方
メリット・デメリット等少しでもお話聞かせてもらえると嬉しいです。
- mimi(2歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は2人とも0歳4月入園で入れました!
1人目は6月生まれで10ヶ月、2人目は7月生まれで9ヶ月です。
私もできればまるまる一年とりたかったのですが、まぁまぁの激戦区で途中入園だと希望のところは限りなく難しいかったので0歳でいれました!
メリットは特にないです。
できるなら一緒に居たかったので。
でもとにかく一歳までには復帰しなければいけなかったので泣く泣くですよ😭
デメリットも特に私としてはないです。小さいうちは風邪ひきやすいなどありますが、それは年齢というよりその子の体質によりますので!
私だったら一歳のときに入れなくて困るならやはり0歳4月入園を狙うと思います!
あまり後押しになるようなコメントではないですが、保育園での成長も子供にとって良いことだと信じてお互い頑張りましょう😊
mimi
ありがとうございます🙇♀️
小さいうちはすぐ熱出してお迎えコールきて、、ってよく言いますがその子の体質にもよりますよね😔
色々見学行ってみて、ここならお任せしてもいいなと思えるところに出会えたらな〜と思います!