※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーちゃん
子育て・グッズ

保育園に通う息子が風邪やRSウイルスにかかり、家族全体が影響を受けている悩みです。将来の通いが心配です。

7ヵ月の娘と2歳3ヵ月の息子のママです。
息子は10月から保育園に入園しました。でも、行き始めて2週間くらいから風邪をひき、治って登園すればRSウイルスをもらって、それが治ったらまた風邪…😅
しっかり保育園に行けた週はほとんどなくて、ほぼ休みがちです🤣
下の子にもどうしても移ってしまうので、悪循環で家の中は負のループ状態です(´⌒︎`。)
小児科にも毎週行ってるような…


保育園に行くと始めはみんなこんな感じだと聞きますが、あまりにも終わりがみえなくて不安です。
ある程度時期が過ぎたら、あまり休まずに行けるようになるのでしょうか🤣

コメント

泣き虫

うちも保育園行き始めてずっと何かしらの感染症状があって、どこが前回のもので今回のものはいつから?って位でした。本当に終わりが見えなくて、働けないって思いました。

おまけに全て自分ももらうという悪循環。子供の感染症は手強いようで、恐ろしかったです。親も鍛えられました。

8~9ヶ月位経った位からようやく、月一回風邪をひくか位になりました。
いつか、あまり休まずに行ける時が必ず来ます❗️それまで、耐えるしかないです。頑張って下さい‼️

  • こーちゃん

    こーちゃん

    そんなに先なんですね😅💦わぁ、こりゃ大変だぁ💦
    今いろいろ流行っているので、お互い気をつけましょうね🤣‼︎

    • 11月20日