※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー11
子育て・グッズ

最近、娘が寝かしつけに時間がかかり大泣きするようになりました。眠そうに泣いているので心配です。同じような経験の方の話を聞きたいです。

こんばんは。8ヶ月になった娘がいます。

少し前まで21時前にミルクを飲んですんなりトントンで寝ていました。しかし最近は寝かしつけに1時間くらいかかりしかも大泣きするようになりました。
眠くないのか?って思っていましたが眠そうに目を閉じて泣いています。同じような方の話を聞かせてください。

コメント

chanriomama

うちのとこと
全く同じで自分が投稿したのか?というぐらい同感です!


うちも8ヶ月で最近
寝る前にミルクあげても
機嫌良くなってなかなか寝ず
グズグズ言い始めて
眠たがるので寝かせると
泣いて寝ません(>_<)
一時間近くまでトントンしたり
抱っこしたりして
やっと寝ます(>_<)

  • みー11

    みー11

    同じですね‼︎最近すんなり寝るようになった♡って喜んでたらこんな感じで疲れますね(>_<)
    時期的なものって思ってても寝かしつけで疲れちゃいますね^^;

    • 4月28日
あやこママ。

私も8ヶ月の娘、子育て中です!
夜泣きが始まったのかなぁ?
私の娘も目をつぶったまま、ふんふん言いながら、寝てしまったりが最近多いです。

  • みー11

    みー11

    夜泣きですかね??急すぎてついて行けず…笑 同じ方がいて安心しました!

    • 4月28日