![ちりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数が多くて断乳を考えているが、子供が泣くようになり不安。抱っこも嫌がる。子供が感じていることは?
いまだに授乳回数が多いです。
飲んでるというよりかは、くわえて安心してると思いますが、二人目妊娠したので断乳しようと思ってます。毎日おっぱいとバイバイするからね、と言ってますが突然授乳中泣くようになりました。いつもは授乳すると泣きやむのにギャーと大泣きして大変でした。これは子供なりに何か感じとってるんでしょうか。断乳する前から不安で仕方がないです。
抱っこしても嫌がって暴れるので、どうしたものかと悩んでます。
- ちりこ(1歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![あさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさまる
いつからっと決めた方がいいような気もします。
我が家は1歳になって1ヶ月後に断乳すると決め、カレンダーにここでおっぱいとバイバイねっと1ヶ月間毎日言い続けました!
もちろん添い乳もしてたので寝る時はギャン泣きしてましたが、3日目には添い乳なしで寝れるようになりました😭
おっぱいはないですが、その代わりたっぷり毎日抱きしめてあげてました♥️
朝、昼、晩、常にぎゅーってしてました!今ではぎゅーしてっと言うとかけよってしてくれます😊💓
ちりこ
そうですよね!
断乳日を一応設定したので、娘に伝えてみようとおもいます。
夜間が心配ですが、、
泣きすぎてオエオエしてしまう子なので、どうなるかなと不安になってます😅
あさまる
我が家もおえおえしてました😭
初日の夜は、おっぱい飲ませてからお布団に連れて行ったのですが泣きすぎておえおえしてはいてしまいました💦
旦那とあたふたしながら着替えたりしてストローマグでお茶飲ませました。
我が家は喉が乾くみたいでいつも枕元にお茶置いてます!
初日は1時間くらい泣き続けたと思いますが、旦那と乗り切りました。
1人より2人の方が気持ち的にめげないので是非旦那さんがいる時がいいと思います!
我が家は金曜の夜からやりました。
お互い寝不足になっても土日あるのとけっこう3日もあれば…とゆうのをネットでみたので😊
ほんと、泣かれると精神的に辛いですがここでおっぱいあげてしまうと泣けばもらえると学習してしまうので頑張って下さい👍♥️