※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

息子の発達に関する支援センターの選択や、療育の必要性について悩んでいます。周囲の意見も分かれており、どう進めるべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

上の子の発達が心配で
検査をしたら11ヶ月遅れの
診断が出ました。
保健師さんには支援センターを紹介するか
自宅でこのまま頑張れる子かギリギリのラインに
いるらしく、ひとまず支援センターのカタログをもらってきました。

2ヵ所見学にいこうと思い
1つは全体的にいろんなことをするタイプの施設
もう1つは運動面をマンツーマンで1時間するタイプの施設

息子は体幹が弱く、けんけんができなかったり
手先も不器用なので折り紙おったりできず
細かい作業も苦手です。
お箸もまだトレーニング箸です。
発達検査でできなかったのは手先を使った問題や
ペンで十字架を書けるかとかコップに○個いれて?等の数でした。(数字は10までは数えれます)

体幹や運動面が鍛えられたら
言葉の発達にもつながると言われました。

言葉は簡単な会話のやりとりはできますが
なんで○○したの?とか長い文のやりとりはできません。
名前とか年齢性別は言えます。
滑舌も悪いので例えば
さかな(魚)が、かななになったり
お花がおあなになったりします。。

私は療育を週1でと考えていたのですが
今日、幼稚園の担任の先生に話すと
たしかに滑舌とか会話が拙いことはあるが
日に日に成長しているし言葉もでてきている。
集団行動も問題ないし今すぐに行く必要はないとおもう。年少組にも息子より拙い子はいるし特別遅れてるとは思わない
年中ぐらいまで様子見てもいいのでは?と言われました。

支援センターの話をしたら
運動面の支援センターなら行ってみてもいいとおもう、○○君は少し運動が苦手だと思うので。と言われました。

周りも別に今すぐに行く必要あるの?と言ってきたり
そんな1年ぐらいなんてこの月齢は
いっぱいいるんじゃない?とかよく言われるのですが。。

もうこんがらがってきました。。

見学の申し込みしたら今年度はいっぱいらしいし。。

なにか息子のためにできることありますか?
体幹とか運動面を鍛えるためにやっていることあれば教えてください💦💦💦

コメント

いちごっこ

3歳って、結構差が出てくる年ですよね。
体幹は家でやるなら、トランポリンやロデオボーイ、バランスボールがいいですよ。

ただ、早期療育と言われるだけあって、からだの動かし方は苦手意識があるようでしたら、早めに始めることにも意味があると思います。
お子さんが教わったことをできるようになったり生活に生かせるようになったりするには、その子のタイミングもあるかと思いますけれど、不安なら、行くべきです。やっておけば良かったが一番良くないと思いますよ。

みこ

仕事で発達の気になる子たちと関わっていました😀

まだ3歳なので個人差が大きい時期ではありますが、ママから見て少しでも心配なら、療育には行ってみたほうがいいと思います!
上の方も言われていますが、あの時行っておけばよかった⋯って思うよりは、行ってみた方が絶対良いです😊
特に伸び盛りの時期ですし⋯!
ただ、週1回の療育の時間だけではできることは限られるので、そこでどんなことを何の力をつけるためにしているのか見て、お家でも取り入れていくことが大事です🙂

体幹はバランスボールやトランポリンなどで遊びながら鍛えたら楽しいかなと思います😀
大きく体を動かすのが上達すると、細かい作業も上手になるとは思いますが⋯洗濯ばさみを付けたり外したりする作業は、指先の力が鍛えられていいですよ☺
ゲーム感覚で、ボードに貼った同じ色のシールの上にはさんだり、どっちが多くはさめるか競争したりすると楽しいです😊
滑舌は、食べたり話したりして口の回りの筋肉が鍛えられたら良くなっていくと思います!
あくまで一つの可能性ですが、軽度の難聴でも発音が曖昧になったり言葉の発達が遅れたりすることがあるみたいなので、もし今後気になることがあれば、調べられてもよいかと思います💦
気を悪くされたらすみません😢

本屋さんでも、発達の気になる子の運動の本など、イラスト付きでいろいろ出ているので、それを参考にしてお家で取り入れられても良いかもしれません😄
あとは5回折るだけでできる折り紙の本とかもあります😁

お子さんのことをよく見て、お家でも何かしようとされているママさんなので、きっとこれから、もっとお子さん伸びると思います!
心配な気持ちもあると思いますが、ママさんも楽しみながら、お子さんと運動などやってみてくださいね😊
長くなってしまいすみません💦