
コメント

退会ユーザー
うちもパパっ子です
けど、旦那も言ってますが、女の子の思春期は早い、、今のうちだけと、、
確かに今はパパっ子だけどパパ離れが、、、
きっと今、私達が感じている以上に思春期はパパさん辛いはずです(T ^ T)

momoko
うちの娘もずーっとパパっ子でしたが、最近クラスに好きな子ができたからか?パパブームも薄れつつあります😂最近はママ、ママです🙄
パパはめっちゃショックそうですが、今は下の子がパパブームなので下の子と遊んでます🙌🏻😂
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園とかに行き出すとまた変わってくるのかもしれませんね。うちはまだ行ってないので。
私は下の子を妊娠中ですが、下の子もパパっ子になったら絶望だなー、、とか考えてます💧- 11月19日

はじめてのママリ
次女がパパっ子です☺️
私だけならいいんですか、旦那がいる時に服着替えさせたり、私が何かやろうとしたり、笑顔で見つめただけで「やだーパパ〜!」って言われます🙄🙄笑笑
笑えました🤣
全然ツラクなくて、色々やってもらえてラクだなぁ✨って思ってます🤩
-
はじめてのママリ🔰
そう思えたらいいんですけどね。。
私は夫に娘を奪われた気持ちになります。娘には裏切られた気持ちになります。変なんですかね。。
3年間ずっとこうなので疲れました💧- 11月19日
-
はじめてのママリ
私自身がパパっ子で父に溺愛されて育ちました☺️だから子供の気持ちはわかるような気がしてます。
そんな私を見て母は嫉妬?怒りで他の兄弟とは比べ物にならないくらいツラく当たられました🙄
母のことももちろん好きでしたが、母は自分のことなんて嫌われてるに決まってる!!と決めつけて長年ヒステリー起こしてました。結果そんな母が嫌になりました。悪循環ですよね…
パパっ子でもいいじゃないですか✨自信持っていいと思います✨- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
まさに私もお母様と同じ感じだと思います。
下の子が産まれたら下の子をうんと可愛がろうって考えてます。
だから多分上の子からは嫌われるだろうなーって。
ただただ娘の1番になりたい、なんでそんな当たり前の事が実現しないんだろうと、その気持ちが強すぎてやっぱりしんどいです💧
たくさん助言いただき嬉しいです。ありがとうございます。- 11月19日

はじめてのママリ🔰
今更コメントしてすみません😭
今、下の子がすごくパパっ子で、すごく悩んでて、検索したらはじめてのママリさんのコメントが出て来たので思わず私もコメントしてしまいました。
私が娘が一歳で仕事復帰し、卒乳してから、母子としての関わりが少なくなってきたから最近パパっ子で酷いです....
さっき、パパが夜ご飯食べる間、抱っこしようとしたらパパと遊びたいが為にギャン泣き、別の部屋に行こうとしてもギャン泣き、何しても泣いてて、私が逆にショックすぎて大号泣してしまいました😭
そんなに泣かなくても、、、
今まで、愛情たっぷりでずっと一緒にいたのに、この数ヶ月で急にパパっ子になって、でもそんなに泣かなくても良いじゃん、お腹痛めて産んだのに、毎日毎日、家事も仕事も育児も一生懸命やってるのに、って。
もう、ホントしんどいです、、、
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります。
うちも離そうとするとギャン泣きすごいです。
なんか…子どもは悪くないってわかってるけど、なんの為に育児がんばってるんだろう、なんの為に命かけて産んだのかなって思っちゃいます(>_<)
でも同じ事で悩んでる人がいるって思うとちょっと勇気付けられました。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、話を聞いて頂いて少しスッキリしました。
そうなんですよね、まさに昨日同じ事を旦那に泣きながら言ってしまいました😭
私がお腹痛めて産んだのに、今までずっと娘の為に朝から晩まで世話してたのに、、、そんなに嫌がられると、私何の為に頑張ってきたのか、わからないって。
でも、ママリ見てると、逆に旦那さんがゲームばっかりで育児しないとか、飲みに行ってばかりで世話しないとか、色々愚痴があるので、贅沢な悩みなんですかね.....😭
それだけパパも娘を大切に思ってるから、と気持ち切り替えていかないとですね....
なんか、こんな話聞いて頂いてありがとうございました😊- 11月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね…なんか一生続きそうな気がしてます。
いつまで耐えればいいのか。。
退会ユーザー
一生なんてないですよ(^_^;
はじめのママリさん自身はいかがですか?
今まお父様とお風呂入れますか?ハグしあってますか?
はじめてのママリ🔰
それは無理ですね。
無理なんですけど、夫と娘の絆が強すぎて、私は一生蚊帳の外のような気がして。。
ママがいいって言ってほしいなと思ってしまいます。
退会ユーザー
うちは最近、役割で子どもに選ばれてます
シャンプーはママじゃないと嫌がる2人です(^_^;
パパママそれぞれ必要とされてますよ(^O^)
はじめてのママリ🔰
なるほど。そうなるとまだ気持ちが楽ですね。
赤ちゃんの頃からパパじゃないとダメ事ばっかりなんですが…いつかそうなるといいなと思いました😣