
コメント

わらびもち
息子が発達遅延で児童発達支援所に通ってます!
民間であっても、こういった所に通うなら受給者証は必要になりますね!
発達テスト、結構待たされますよね💦💦
明らかに発達が遅れている…とかなら、主治医に相談して意見書だけでも先に書いてもらうこと出来ると思います!
息子がそうやって通えたので🤔

ミッキー
民間で受給者証なくても通える所と通えない所あります。通える所はあまり聞かないですし、高額になるので、受給者証ある方が良いです。
手続き等に少し時間かかるかもですがあると1割負担でいけます。
-
とんとん
ありがとうございます。
シングルなので高額になると厳しいです…
相談してみます- 11月19日

☆☆あーみ☆☆
息子が言葉が遅くて気になり、児童発達支援センターのグループ療育に週1回通ってます。
市の保健センターの保健師さんから、そこのこと教えてもらって、見学に行って申込用紙書いて、それだけで通ってます💡
市からの援助とかがあるのか仕組みがよくわかりませんが、私が通ってる所は無料です。
とんとん
受給者証ないとだめなんですね😓
いまだに二語文が出ないんです。。
診察は一度していただいてますが、言葉はある程度理解しているということと、医師からはのびのび育ってるので今まで通りの接し方で良いと言われてまして‥
ただ保育園の先生からはお友達を叩いてしまうことが多かったりでいってほしいようなことを言われてます🥶
わらびもち
医師に、こういうところに通いたいので受給者証を貰いたいので意見書を書いて欲しいと相談されてみては🤔?
お友達に手を挙げるのは、別に発達障害とは関係は無いと思います😊✨
言葉の遅れはやはり気になりますよね💦
うちの息子もそうだったので、お気持ちわかります😣
とんとん
コミュニケーションとか社会性がないと保育園の先生は見ているようでなんだか悲しい気持ちになります。
聞いてみます(^ ^)